回答終了
新米児童福祉司です。 自分の担当ケースで関わっている親となかなかうまくやり取りがいかないことに悩んでいます。私の伝え方が下手で相手を怒らせてしまうことが度々あります。上手な伝え方などについて同じ児相で働く方がいらっしゃればアドバイスをいただきたいです。 (例)面接に来てもらう必要があるため呼び出しをしたが相手にはそっとしておいて欲しい、子供が児相に来て面接をした後不安定になったらどうするんだと言われた。
124閲覧
人との関係性についてのお話ですね。 この世で生きる上で、1番大事な事。 最近の若い方はみんな忘れがち、もしくは分かったフリをしている事。 「人の気持ちになって考える」 「自分が相手の立場になって考えてみる」 この2つです。 もしも、質問者様が親御さん側の立場になってみたら、どうでしょうか? 児相という事で非常にセンシティブに考えなくてはいけません。 自分が産み(もしくは産ませ)、これまで多少のミスはありながらも育んできた子供を、奪う可能性がある施設から呼び出しがかかれば、不安になるのも仕方ないことだと思いませんか。 先程の2つの内容を軸に自分ならどう感じるかを考え、相手に寄り添った言葉を選びながら話せば、今よりお仕事しやすくなるんでは無いかと思います。 例に対する言葉の例なら 「親御さんのお気持ちはとてもよく分かります。とてもご不安でいらっしゃる事と思います。しかしながら、お子さんの状態を見させて頂きたいので、面接にお顔だけでも出して頂けませんか。こちらもお子さんを不安にさせないよう、しっかり注意を払わせて頂きますので…」 等の言葉が良いかもしれませんね。 (なんの面接かは存じませんので的外れだったらごめんなさいね。児相は子供の保護のみならず障害者テストやケアなどもやっているのを知っているのでどんな内容の面接かが分かりませんでした) これはお仕事のみならず、プライベートでも死ぬまで使っていける2つのコツですので、覚えておいて損はありません。 ご参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
児童福祉司(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る