教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

困ってます(汗) 職場のパートのおばさんが 「私の知り合いの息子がね、

困ってます(汗) 職場のパートのおばさんが 「私の知り合いの息子がね、もう30過ぎてるのに女の子が苦手で付き合った事すらないのよねー」と言っていました。 そのおばさん含め、職場の人たち数人と御飯に行ったのですが、勝手におばさんは知り合いの息子さんを、その御飯の場に呼んでいました。女の子慣れしてほしい、友達でもできたらいいと言う理由で(汗) 皆と初対面とは言え、全然喋らなくて暗くて気持ち悪かったです(汗) でも、翌日職場で、そのおばさんが私に 「○○(知り合いの息子)にメールでもしてあげて。あと二人で食事でも行ってあげて」と、知り合いの息子のメアドを渡されてしまいました。 どうやらそのおばさんは、くっつけるのが好きみたいです。 でも強引すぎ、人の気持ちを考えなさすぎではないでしょうか?私も、その息子もお互いを気に入ったとかではないのに。断っていいですよね?

続きを読む

260閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    しばらくは知らん顔をしていていいんじゃないでしょうか。 もしそのおばさんがまた何か言ってきたら 「いま付き合っている人がいるので・・・・」「親に相談したらすぐ断るように言われました。」「占いで今年は男性と付き合わないようにと出てるんです。」など 嘘で構いませんから、相手が言い募ることのできないような理由をつけてきっぱりと断りましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる