解決済み
勉強の仕方についてです。 過去問を解いて資格の試験に合格したいと考えています。 過去問を解いたあと間違えた問題は問題文とそれに対応する答えをノートに丸写しで書いています。勉強の仕方ってこれであってるのでしょうか? そもそも正解なんてないのでしょうか? 頭には、書いてからもう一度一から読み直してなんとなく入っている気はしますが、この書く作業意味あるのかなぁと感じてきてしまいます。しかし他のやり方があまり思いつきません。(間違えた問題ももう一度書かずに解き直すくらい)自分の中で間違えた問題は全てノートに書いた方が良いのではと思ってしまいます。 過去問を使った詳しい勉強の仕方をご存知の方よろしかったら教えてください。
217閲覧
何とか、効率よく勉強したいな~~が伝わってきそうな記述と読めました。 国家資格両手以上の高卒爺さんですが、参考に・・・!! お仕事でも勉強でも、効率的は「PDCA方式」と言われます。 P:プラン(計画)を立てる。 D:プランに従い実行する。 C:実施内容をチェックする。 A:チェックによりプラン修正のアクションを起こす。 ●なのですが、まず立てるプラン(実施計画)はザックリでも全体がわから 無いと実施できないのです。 ・記載された内容ですと、問題も中身もぼんやり・・・のように読めます。 ・私の場合は、「習うより慣れろ」でした。なんでも良く、どこでも良く 問題等関係書類を読む・触れる・流すです。 ・何回もやると、少しずつ全体が見えてきます。 ・ここでプランを立てるとか参考書選びに行きました。 ●全体的には、ジグソーパズル合わせ作成のようです。 部分をすごくチェックし図柄見ても進み悪い感じです。 全田をざっと見て、景色・動物・建物とうとう想像しながら合わせ、 途中修正しながら・・・の感じです。 ●過去問を解いたあと間違えた問題は問題文とそれに対応する答えを ノートに丸写しで書いています。 ・でも十分に良い方法と思います。 ただし、何回も実施し疑問を持ち調べ、応用が利くまで行くと十分とも! 以上
>勉強の仕方についてです。 過去問を解いて資格の試験に合格したいと考えています。 過去問を解いたあと間違えた問題は問題文とそれに対応する答えをノートに丸写しで書いています。 勉強の仕方ってこれであってるのでしょうか? そもそも正解なんてないのでしょうか? 頭には、書いてからもう一度一から読み直してなんとなく入っている気はしますが、この書く作業意味あるのかなぁと感じてきてしまいます。しかし他のやり方があまり思いつきません。(間違えた問題ももう一度書かずに解き直すくらい)自分の中で間違えた問題は全てノートに書いた方が良いのではと思ってしまいます。過去問を使った詳しい勉強の仕方をご存知の方よろしかったら教えてください。 そもそも、どんな資格試験ですか? 法律系の資格と理工系の資格とでは、過去問の勉強方法が異なると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
高卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る