教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鳶職や手配師請負人ってなんでヤクザとかそういう悪いイメージがあるのでしょうか?また手配師、請負人の仕事や意味もよくわから…

鳶職や手配師請負人ってなんでヤクザとかそういう悪いイメージがあるのでしょうか?また手配師、請負人の仕事や意味もよくわからないので教えて欲しいです

176閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鳶職: 学が無くてもできる。 体力が必要。 そして、高所にビビって動けないようでは仕事にならないので度胸が必要。 ヤンキーは学が無く、体力はあり、ビビリではやっていけない。 こうした共通項からイメージが結び付きやすい。 また、私は事実かどうか確認していませんが、鳶職の会社のwebサイトに「実のところ、鳶職などには実際にヤンキーや元ヤンキーが多い傾向にあります」とありますね。 そして、仁義を重んじた昔はともかくとして現代のヤクザは社会に適合できなかったはみ出し者がなる。 ヤンキーとヤクザのイメージも容易に結びつくでしょう。 手配師: 手配をする人のこと。 何かの手配する人はみんな手配師と呼べちゃうので幅広いですが... 日本が外国人労働者を安く扱き使えているのは、渡航を手配する人たちが「日本に行けばバリバリ稼げる」とアピールして情報弱者を食い物にしているから。 その被害者を「現代の奴隷」呼ばわりする人もいるくらいで、何度も何度もTVやニュースで取り沙汰されている。当然イメージは悪くなる。 実態は知りませんが、「風俗業へ望まぬ女性を送り込む」という手配の話もゴロゴロ。わざわざそれが事実かどうか確認する労力は誰もかけない。イメージは悪くなる。 違法物品の密輸入あるいは非合法な輸出をする...これも手配でしょう。 「合法で当たり前のこと」は面白みが無いのでニュースにならない。 違法なこと、普通じゃないことはニュースになる。 素晴らしいこともニュースになるが、違法行為の方が圧倒的に多い。特別に称賛するほどの成果なんて普通は出ない。 悪いイメージが育つ。 転売ヤーに情報を流す人も手配師と呼ぶらしいですね。 転売の手配をするってことでしょう。 不当に買い占め、不当に高く売る。あるいは本来購入できない人たちに横流しする。そんな転売は当然「まともじゃない仕事」と世間に認知されている。 まともじゃない仕事を手伝い促す人間も、当然良い評価は得られない。 請負人: 請け負う人のこと。 請負とは、当事者の一方が相手方に対し仕事の完成を約し、他方がこの仕事の完成に対する報酬を支払うことを約することを内容とする契約。 『請負人』では「何を請け負うのか」が分からない。 違法なこと、あるいは法の抜け穴をくぐる脱法なことを請け負っても、請負人。 道路工事業者が道路工事を請け負っても、普通その人を請負人なんて呼ばない。 同人誌ショップは同人誌の販売を請け負っているが、請負人なんて呼ばない。 個人じゃなく企業として行っているから、"人"じゃない。 請負人と呼ぶからには、企業に所属しないフリーの人でしょう。 そして普通なら「何を請け負う人なのか」が分かるような名乗りをするでしょう。 何を請け負うか言えない人...なんで言えないの? 「非合法だから」は当然想定できますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鳶職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる