教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24卒就活生の女です 大卒で一般職ってそんなにあほみたいなんですか?

24卒就活生の女です 大卒で一般職ってそんなにあほみたいなんですか?もちろん化粧品とか自分が興味あるものなら企画とか営業とか携わってみたかったです。でももう企業も残っていません。建材とか鉄鋼とか興味ないものの営業とかできる気がしないしやりたくないです。だからそういう企業の一般職ならできると思ったんですけど、つまらなくなるかなとか、万が一の転職を考えた時のキャリアとか、そもそも収入の面で不安も多いです。 私は常に自分が弱く他人軸になりがちで、メンタルも強くないです。それが弱点なのもわかっているし、コンプレックスでもあります。ポジティブ思考で前向きな友人を羨ましくも思います。直す努力はしてるけどすぐには変えられないし就活はしなきゃなのでやってますが、もう何がしたいのかどんな企業見ればいいのかわかりません。できない自分が情けなくてつらいです。 大卒で総合商社でもない一般職って親は悲しみますか? こんな私ですが、人と関わるのは好きだし、コミュニケーションもどちらかといえば得意な方なので、みんなで何かをするような仕事を視野に入れてます。そこでWeb関係なども見ているのですが、IT知識が皆無で不安です。やってみても何とかなる業界でしょうか? (がっつり文系脳なためプログラミングとかは多分無理な気がするし興味もないので、Webデザイナー、Webマーケ、カスタマーサクセスなどです) 就活失敗なんて自分が言ったら負けな気がするからまだ言いたくないし、結構しんどくて何が言いたいのかもわからない文章になってしまいましたが、何かしらのアドバイスとかあったらお願いします こんな業界も見てみたら~とか、応援だけでもうれしいです。 声にしたら心が折れそうなのでここで弱音を吐いてしまった次第です。

補足

ちなみに1社一般職で内定はある上で、もう少しいいところの一般職か、または何かしらの総合職を探したいと思って続けていたところ、企業も少なくなってきてどうしたらいいかよくわからなくなってしまっている状況です。

続きを読む

3,326閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 一般職は大手総合商社以外は高卒短大卒か派遣社員で一生安月給かつ昇給皆無でありまともな結婚出産は無理です。就職できないより大卒の癖に高卒短大卒向けの大手中小一般職にしか就職できない方が親御さん悲しみます。ちなみにJR一般職はどこも高卒短大卒向けで、大卒で行くのは学歴問わず、結婚出産生理を言い訳してまともな大卒総合職から逃げ出した頭と下のネジが緩い女子大生専用の救済措置です。下の回答者に騙されないでください。

    続きを読む
  • 大手総合商社やJR東海などの一般職は早慶や上智がザラにいますし、 お給料は並みの上場企業の総合職より高いです なので、会社次第ですね

  • Webデザインは流石に難しいかもしれませんがIT全般とくにWeb広告は知識なくても採用はされますよ。知識ではなく関心とポテンシャルです。 知識も経験もある大学生に絞ってたら採用なんてできたもんじゃないです。

  • 一般職より営業の方がいいと思いますけどね。例えば建材をやったら一生建材ということもないですし、大きい会社でしっかりした法人営業の経験を積めば、キャリアの可能性は明るいです。 開発・制作側は専門性を持ったメンバーのバトルになります。バトルと言っても別に喧嘩する訳じゃなくて、各々の専門性から出て来る意見をぶつけ合って、良いモノを作るということです。 就職後の習得が出来るジャンルはありますが(マーケ等)、それを深めるには「我」が強い人のほうが向いてると思いますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる