教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ等で・・お客様がお釣りを貰うのに手の平を出しているにも関わらず店員さんがトレ-に乗せて渡す行為はお客様に対して失…

コンビニ等で・・お客様がお釣りを貰うのに手の平を出しているにも関わらず店員さんがトレ-に乗せて渡す行為はお客様に対して失礼なんですか・・?

補足

美系のレジ譲が左手でお客様の右手の下に手を添えて右手でお釣りを渡してくれる・・その瞬間肌と肌が微妙に触れ合う・・これも営業戦略の一つにカウントされ、再来店を促すのでは・・?

377閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あ~確かに居るよね。このご時世だから仕方ないのかもしれんが、ポトっとちょっと上から落とすでもいいから手渡ししたほうが印象が良いのにね。手出してるのにトレーはちょっとキツいね・・・

    2人が参考になると回答しました

  • いや、このご時世で手から手に物渡せって思う方が、多分普段から非常識な人なんだろうな〜って感想です。 手になんて渡したくないですよね、お客様は神様だ!なんて時代はとうに終わってるんだから、店員側がプチギレしたくなる案件なのに、失礼だ!なんて怒るなんて逆ギレに近いとも思います。 まじで、そんな風に思う年代の人間たち、客側の意見が100%正しいと刷り込まれている世代、鬱陶しいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そういうことを気にする人もいますので、失礼になることがある。という認識で良いと思います。また、国によっても考え方は違います。 トレーの上に手を出しているなら、手渡しがマナー・常識と思い込んでいるお客さんにとっては、失礼な行為にあたると思います。 コロナウイルス感染や他人の手に触れるのが嫌というお客さんもいますので、そのような人にとっては、失礼ではないと思います。 (そもそも、そういうお客さんなら、手をトレーの上に出すことはないと思います) 店員さんにとっても、お客さんと直接手を触れたくない人もいれば、お金の受け渡しはトレー上でやりたいという人もいます。 お客さんがトレーの上に手を出したからと言って、店員さんが手渡ししてくれるかどうかは店員さん次第なので、分からないです。 相手の動きを見て、判断するのがよく、 私が店員さんの立場なら、お客さんが手を出していれば、特別な理由がない限りは、お金は、基本、手渡しします(失礼と思う人がいるため)。手を出していなければ、トレーに置く。 また、私がお客さんの立場なら、店員さんがお金をトレーに置くか、手渡しをしようとしているのかを見てから、手を出すかどうかを決めています。 ご参考までに

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一言「こちらで失礼します」と言えば良いでしょう。 お店によってはきちんとカルトンに「お金の受け渡しはこちらでお願いします」と書いている店もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる