教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験に合格して保育士資格を取った場合、最初どういう施設で働くと後々転職(保育系)に有利でしょうか?

保育士試験に合格して保育士資格を取った場合、最初どういう施設で働くと後々転職(保育系)に有利でしょうか?最初に保育所を経験した方がいいのか、社会的養護の施設を経験した方がいいのか、どっちがいいのか分かりません。 また、3年間毎に主人の転勤について行かなければならないのですが、保育系の正社員は厳しいでしょうか? 保育系に詳しい方、よろしくお願い致します。

続きを読む

161閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保育所での事務経験がある保育士です。 就職という点だけに視点を置けば、どの施設でも良いと思います。 この業界は慢性的な人材不足に悩まされていますので保育士資格さえあれば就職に困ることはありません。保育士資格自体が児童福祉業界で働く為には最強の資格であるということも大きいです。 ただし、保育者としての技量を考えるのであれば、児童福祉施設等の経験は物凄くプラスになると思います。やはり、メンタル面に大きな課題を抱えた子どもが多いです。そのような子ども達と関わっていると自分の保育力は上がります。 保育所にも生活上の問題を抱えた子どもはいますが、割合としては安定した子どもが多いですので・・・ 私は今は放課後等デイサービズで働いています。障がいが絡んでいますので、通常の発達課題に加えて障がい特性の理解も必要であり、なかなか難しい分野ではあります。そのぶん、面白さもあり、私は今はこの分野にはまっています。

    2人が参考になると回答しました

  • 保育園でどんどん経験を積んでいったらいいと思います。 保育園は園長次第なところがありますので、正社員にしてもらえるか聞いてみたらどうでしょう? 知り合いが50代すぎて保育士をしてますが、50代でも正社員のお誘いはあるみたいですよ。 資格職ならではですね。

    続きを読む
  • まったく関係ないですよ。 正社員云々も面接の時にそう言えば、よほどの名門保育園でもない限り、特に問題ありません(と言うか、正規採用であって正社員じゃないけど)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる