教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級建築士の資格は、独学では難しいでしょうか。 ちなみに、私の学力は中の中くらいで、建築関係の仕事(2×4住宅の積算)…

2級建築士の資格は、独学では難しいでしょうか。 ちなみに、私の学力は中の中くらいで、建築関係の仕事(2×4住宅の積算)を10年位しております。

1,506閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    独学で2級建築士ということですが、学科はまず過去問題を10年ぐらいやりつくせば、傾向は見えてくると思います。 学科につきましては、4科目25問のマークシート方式だと思いました。 計画・法律・施工・構造の4つだと思いましたが、その中で7~8割あっていないとだめだったと思います。 なお、問題になりますのが、製図のほうだと思います。 積算をやられているのなら、製図はある程度理解ができているかと思います。 いかに4時間半で下記こめれるかが勝負だと思います。 独学は非常に大変な道だと思いますが、がんばってください。 決して無理な道ではないと思いますよ。

  • 施工が出来ても構造が?などあるので全く知らないときついと思います。 法規も線引きもありますし、(線引きで10時間以上かかりました) 計画や施工や構造の文章問題は暗記の部分がウェイトを大部分占めておりますので何とかなります。 構造の反力、応力は基本を身につけなければなりませんですし、ダメなひとはいやという声も聞きます。 それに断面の性質 1次、2次、2次半径、ヤング係数、トラス、3ヒンジラーメン、 曲げ応力度、せん断応力度、剛力なども出ます。 法規も勉強していると今年の問題も法令集なくても合格点を取れるくらいまではわかるようになりました。 ただ10年~15年前の1級の問題も結構出ているみたいで今年も何問か出ているようでした。 (構造でたわみ、とたわみ角が出るかなと公式を直前で見直しましたが30問の時には出ましたが、25問制になってからは出てないようで今年も出ませんでした。) 過去問はでますが、何か最近文章の言い回しがいやらしいです。 鉄筋の溶接の限度も5mmを超えたらだめですが、7mmを超えたらと一瞬?になりました。 その他選択の前に長たらしい文章が入ったりして間違えを知ってたから良かったもののという問題もありました。 今や1級も昔の主事の問題が出るようで昔取った人は楽だったのかな??? 1度目の受験でなんとしても1級取らなければ・・・・・

    続きを読む
  • kx3さんが的確なコメントされていますが... 近年受験生が増えたこと等により建築士の試験は難しくなりました。1級も仕事をしながら独学で取れ科目だったのです。昔は。 今や2級が独学の限界、1級は専門学校の受験勉強は必要となりました。 独学はできますが、受験校を使った方が確実です。

    続きを読む
  • 私も、商業高校しか出ていませんが、10年ぐらい建築の仕事をした後、学科は独学で受かりました。 でも製図は無理だったので、通学しました。 特に構造的な事は通学しないと難しいかもしれません。 周りに1級の人がいればプランや、構造的な事を見てもらえるので、独学で大丈夫だと思います。 しかし、もし数年後に1級を取ろうと考えておられるなら、通学して基礎的な部分を2級から学ばれるといいと思います。 独学だと、基礎ができていないので、後々苦労します。 やはり勉強には基礎が大切です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる