教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語科学習指導案の書き方

英語科学習指導案の書き方教職課程の大学2年生です。英語科教育法を履修しており学習指導案の細案を書いています。単元の目標と本時の目標は学習指導要領を参考に、と言われましたがよくわかりません。具体的な記載はないが「知識技能/思考判断表現/態度」の3つの観点から自分で考えて書けばいいのでしょうか。また、生徒の実態というのは具体的にどのようなことを書けばいいのでしょうか。全体的に落ち着いているクラス、とか、挙手が多く積極的な生徒が多い、とかいったことでしょうか。。。 詳しい方教えてください。

続きを読む

117閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校で英語の常勤講師をしています。 書き方は知識・技能、思考・判断・表現と主体的に学習に取り組む態度の三観点を単元と本時で両方書きます。 生徒の実態は大学の授業で書くレベルなら適当で大丈夫です。活発だとか、落ち着いている、英語を積極的に話そうとするなどなど。

  • 「生徒の実態」については,質問文にある通りでいいと思います。 単元目標や本時の目標についてのご質問ですが, あまりにも基本的な事柄すぎて驚きを隠せないです。 まともな教科教育法の講義なら, 指導要領の記述と具体的な指導案の例とを比較するなどして, 指導要領にある学習目標と指導案の目標とに 「明確な対応関係がある」ことが指導されていると思うのですが... ってか,そもそも,実際に「学習指導要領」 (個人的には「学習指導要領解説」の方がお勧めですが)を 本当にご覧になりましたかね? ** 国立教育政策研究所から 『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料』 という指導案を作成する際にお手本になる資料が出てます。 例えば,その「小学校編・外国語」 https://www.nier.go.jp/kaihatsu/pdf/hyouka/r020326_pri_gaikokg.pdf のp.45をご覧ください。 それを見ると, 右上の四角に「関係する領域別目標」欄に >「聞くこと」 >イ ゆっくりはっきりと話されれば,日常生活に関する身近で >簡単な事柄について,具体的な情報を聞き取ることができる >ようにする。 >「話すこと[やり取り]」 >イ 日常生活に関する身近で簡単な事柄について,自分の考え >や気持ちなどを,簡単な語句や基本的な表現を用いて伝え合 >うことができるようにする。 >「書くこと」 >ア 大文字,小文字を活字体で書くことができるようにする。 と,小学校学習指導要領・第5章外国語(p.156〜157)にある目標で この指導案の授業と関係するものがそのまま記載されていますよね? この目標に対して,指導案の「1.目標」には, >自分のことをよく知ってもらったり >相手のことをよく知ったりするために >[A]相手の誕生日や好きなもの,欲しいものなど, >具体的な情報を聞き取ったり, >[B]誕生日や好きなもの,欲しいものなどについて >伝え合ったりできる。 >[C]また,アルファベットの活字体の大文字を書くことができる。 とあります。すぐわかると思いますが, ・指導案の目標[A]は,指導要領「聞くこと」イに対応 ・指導案の目標[B]は,指導要領「話すこと」イに対応 ・指導案の目標[C]は,指導要領「書くこと」アに対応 していますよね? そして指導案p.50から「本時の学習」案が載ってますが, その冒頭の四角の中に(本時の)目標として >[A']誕生日や好きなもの,欲しいものを聞き取ったり >[B']それらについて尋ねたり答えたりして伝え合ったり >することができる。 >[C']また,アルファベットの活字体の大文字を書くことができる。 とあります。これも ・指導案の目標[A']は,指導要領「聞くこと」イに対応 ・指導案の目標[B']は,指導要領「話すこと」イに対応 ・指導案の目標[C']は,指導要領「書くこと」アに対応 だと即座に分かりますよね? 繰り返しますが,こういう基本中の基本のようなこと 講義で本当に習ってないのですかね??????

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる