教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

20代前半になるフリーターです。就職したい、正社員で働きたいと思い、就職先を探していて、現在は飲食店のキッチンで働いてい…

20代前半になるフリーターです。就職したい、正社員で働きたいと思い、就職先を探していて、現在は飲食店のキッチンで働いていますが、別の仕事で接客業が良いなと考えています。接客の方が良いと思うようになったはずなのですが、しかしどこか自信が無く、本当に大丈夫なのかな?と思ってしまいます。現在はホテルや旅館、販売系に応募中&これから面接です。 今までキッチンでしたし、即戦力になる訳ではない、その上得意な訳でもありません。でも、将来的な事も考えて一度、接客業に就きたいと思っています。とにかく正社員になって、その間に気になる資格を取り、接客が難しいなら事務の方とかを考えています。 なんかこんなんじゃダメですかね。もう情けなくなって来ました。 求人票に「積極性が無いとダメ」とか「お話が大好きな人歓迎」とか見て余計に接客業向いてないかなとか気にしてしいます。

続きを読む

45閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 飲食店等で調理補助として、週に4日以上かつ1日あたり6時間以上の実務を2年以上経験すれば、専門学校を卒業しなくても調理師試験の受験資格を得られます。 調理師免許を取得して、調理師になる方が現実的です。 飲食店や旅館より、病院や介護施設の方が安定してますよ。

    続きを読む
  • 接客や販売の仕事も、スタッフはバイト、パート、派遣、契約社員が活躍していて、簡単には正社員になれません。 正社員なら、そういう非正規スタッフを仕切って仕事を回す責任者になるのですから、受け身で「自分のことしかできない」と勤まりませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる