教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、就活中のフリーターです。いつ、就職出来るかわからないので、アルバイトを辞める事は就職が決まってから店長に言おうと思…

現在、就活中のフリーターです。いつ、就職出来るかわからないので、アルバイトを辞める事は就職が決まってから店長に言おうと思っているのですが、就活中だと言う事を先に話しておいた方が良いでしょうか。また、それだとすぐに就職出来ないでしょうか。一応、応募する度に、就職時期の希望の欄にその事を書いております。すぐに就職したい気持ちはあるので、早くても決まってから半月後ですかね。就職って何月何日から就職出来るかは自由なのでしょうか。でも、月始めからが良いですかね。

補足

アルバイトで人が足りない、募集をかけていても集まらないとかで私がヘルプに入っているばかりの状態もあり、すぐには辞められません。と言っても言えば1か月以内には辞められると思います。正直、あまり就活の事に触れられてほしくないので、まだ話せません。確かな状態でもないので。

続きを読む

1,706閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 就職の日取りはある程度先方と話し合えますよ ちゃんと面接の時、最後に必ず「質問事項はありますか?」と聞かれるので「アルバイト先の規定で1か月前に退職の告知が必要な為、もしご縁がありましたら、その点を加味していただく事は可能でしょうか?」と一言添えておけば良いと思います。 もしくは面接の中で「もし採用となれば○月から働く事は可能ですか?」と聞かれます。 あと、必ずしも月初めから働き始める事は出来ません。先方の月の締め日が10日のケースだと11日からの出勤になったりします。 25日締めや月末締めなら月初めになるケースが多いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる