教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局の薬剤師です。 マイナンバーの使い方が分からない患者さんに対して、薬剤師も関わって下さいと事務員に言われました。

調剤薬局の薬剤師です。 マイナンバーの使い方が分からない患者さんに対して、薬剤師も関わって下さいと事務員に言われました。事務員が一人しかいないなら分かるけど、事務員二人いるんだから、事務員がやればいいのでは?と思います。 そもそも〜してもらってくれたら助かりますとかではなくて〜して下さいという言い方。 とか言うとモラハラになるんですかね?

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 同じ立場ですが、一緒に働く以上、仲良くとまでいかなくても、揉めたくはないですよね。事務さんには助けてもらうことも多々あるかと思うので、一緒にいろんなことをやるという感覚でいた方がいいかと思います。私自身も事務さんによっては思うところのある方もいますが、言い方はその人の個性で、きっと自分も良くない時もあるだろうから、お互い助け合いと思うしかないですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる