教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学部卒で就職した方で、大学院に行かなかったことを後悔した方はいますか? 私は旧帝理系の土木系にいるのですが、就職か…

学部卒で就職した方で、大学院に行かなかったことを後悔した方はいますか? 私は旧帝理系の土木系にいるのですが、就職か院進かで迷っています。個人的には、お金を払ってあまり得意でもない研究をするくらいならさっさと就職したいと思っているのですが、「もし就職して壁にぶち当たったとき、院に行かなかったことを後悔しないか」と言われ少し迷っています。 「大学院に行って後悔した」という話はよく見かけますが「大学院に行かなくて後悔した」という話はあまり聞かないので、もしあれば参考までに教えていただきたいです。 もしなくても、その他アドバイス等あれば何でもいただけると嬉しいです。

続きを読む

4,177閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は学部卒で大手外資系企業に入社しました。 研究開発部門所属となり、幸い研究に近い仕事をさせてもらうことが出来ました。(私の所属した部門の他に基礎研究部門もありましたが、それは修士/博士卒ばかりでした。) 部署内では修士卒も半分くらい居て、ちょっと肩身が狭いところはありました。その点では「やはり大学院に行った方が良かったのではないか」と思いました。しかし、逆に「とにかく修士卒の人に追い付こう」と一生懸命努力しました。 その甲斐あって修士卒の人と並ぶどころか、それ以上の実績を残すことが出来ました。そこまで来て、やっと「大学院に行かなかったコンプレックス」を完全に払拭することが出来ました。 基礎研究をしたい場合には修士に行かないと後悔するかもしれませんが、研究開発を行いたい場合には学部卒で大丈夫です。(企業側も学部卒と比べて修士卒に多大な期待はしていません。) とにかく、就職先でしっかりと実績を残すことが出来れば、大学院に行かなかったことで悩むことは無いと思います。

    なるほど:1

  • >その他アドバイス等あれば何でもいただけると嬉しいです。 大手のジェネコンとかでは無理かもしれませんが、学部の研究と上手に合致する研究開発をしている企業に就職すれば、会社の費用で大学に行けたりします。場合によっては、(修士は飛ばして)博士号も。そしてその事業が成功すれば、重役になれるかも知れません。 会社の規模感としては、東証プライム(東証一部)上場だけど、あまり旧帝の人は入社しないぐらい。または、それより少し小さい。 論文が読めて、必要な論文が探せるように成っていれば、学卒でもいいと思います。大手の旧帝の院卒が当たりまえの企業以外では。 また、研究がお好きでないなら、マネージメントの方もあります。いずれにせよ、割と自由がききやすい、あまり大きくない会社も良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 自分は一旦就職してから大学院へ行きましたが、大学院へ行って後悔したなどと言うのは一昔前の話だと思います。 ちょっとだけ高い年収や学歴を鼻にかけてる様な人達は知りませんが、今の世の中である程度の社会的地位を確立していて本当の高給を得ている人は、大抵、修士もしくは博士を取得しています、それも日本ではなく海外である場合も多いです。 何故かと言うと、今や日本は世界と比べて貧乏国になってしまい、世界の人材と競争できる能力がなければ、国内で自慢する程度では貧乏である事に変わりないからです。世界の人材を見ると殆どが大学院を出ていますし、しかも東大でさえ世界的には評価が低いので、世界的に評価の高い名門大学の院を卒業している人が多いです。特にSTEMであれば顕著で、語学や地域性の壁がなくなっていく中で、今後もそれは加速していくはずです。 外資はもちろん、日本企業でもグローバルな企業は既に世界的に広く人材を求めています。旧帝を鼻にかける程度の人間を目指すなら修士は必要ないでしょうが、せっかく努力して旧帝に行ったのでしょうから世界で活躍する人間を目指すなら修士は必須だと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外資系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる