教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勉強嫌いじゃ公認心理士になるのは難しいですか?とことん続けられるものを仕事にするといいと聞いたのですが公認心理士の場合勉…

勉強嫌いじゃ公認心理士になるのは難しいですか?とことん続けられるものを仕事にするといいと聞いたのですが公認心理士の場合勉強ですかね?人と話すこと、とかでしょうか?

480閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、国家資格の名称は正確に書きましょう。公認心理士ではなく公認心理師です。 本題ですが、勉強嫌いでは公認心理師になるのは難しいと思います。なぜなら、試験が多い。 公認心理師になるには、四年制大学の「公認心理師対応カリキュラムがある学科」を受験して合格→卒業し、大学院の「公認心理師対応カリキュラムのある専攻」を受験して合格→修了し、国家試験を受験して合格する必要があります。これだけで、入試2回と国家試験。 さらに、四年制大学に入学できれば安心なのではなく、実習や演習の人数など諸事情の関係で、希望者全員が養成カリキュラムを受講できるわけではないので、選抜されます。取った単位の成績に基準があるなら普段の授業も手を抜けないし、選抜試験がある大学もあります。 養成カリキュラムを受講できたとして、大学の卒業と大学院入試があります。 大学院進学ではなく所定の施設での実務経験という方法もありますが、所定の施設というのがそもそも「全国に7ヶ所+公務員系2種類」しかなく、7ヶ所の施設での募集は合計で25人程度、公務員系は当然ながら公務員試験に合格し採用される必要があります。しかも、働きながら、結局は大学院の指定講座も受講(しかも自腹)の必要があります、なんなら3年かかるので。 で、これが終わって、今度は国家試験の受験。合格したら、やっと「スタート地点に立つことができる」のです。 ゴールじゃないんですよ。ここからさらに多くの事例研究に接し、どんどん新しい研究が進んでいき、用語や定義など改訂もありますし、常に勉強が必要です。 人と話すことより、人の話を黙って聞くことが大事です。場合によっては、自分は岩になって、しゃべらないどころか相槌もうたず、表情ひとつ変えずに、クライエントの話を聞きます。 勉強しか興味がない、三度の飯より勉強が好き、とまでは言いませんが、勉強嫌いではスタート地点にも立てないことが容易に想像できます。

    なるほど:1

  • 公認心理士は大学(難易度高め)の心理学科に入り、 ほぼ、大学院まで行きます。勉強漬けでしょう。 様々な心理学、心理分析を学ぶ。 人と話す事は無用、聞き役ですから話し上手な必要は1ミリもない。 聞かされる話はイヤな事ばかり、いじめられた、死にたい、辛い。 楽しくない、○○したくない、ネガティブな内容ばかり。 友人がスクールカウンセラー(心理士)をやってましたが、 ストレスで体調を崩して退職。聞いた話を自分の事のように(半分) 受け取り抜け出しにくくなった。 さて、それでもなりたいですか?自分がお世話に成った心理士に 東大卒の女性が居て、つまらない事を話しにくかった。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公認心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる