教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒で税務職員とと国家公務員の一般職どちらを目指そうか決めきれません メリットデメリットを教えて欲しいです

高卒で税務職員とと国家公務員の一般職どちらを目指そうか決めきれません メリットデメリットを教えて欲しいですあと税務職員になろうと一般職員になろうと自分が住んでいた県以外のところで働き住み続けることはできますか

862閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 受かりやすいのは関東甲信越の税務職か一般です。どちらかと言うとボーダーは税務の方が低いです。 一般職を受けようとすると試験に受かるだけでなく自身の働きたい官庁に官庁訪問をしないと行けません。 税務はしなくて大丈夫です。 税務は定年退職の際、税理士の資格が貰えます。 どちらともあまり変わらないので興味のありそうな方に行くといいと思います。 ただ人気な官庁に採用されるのは難しいので頑張ってください。

    続きを読む
  • 受かりやすいのは近年申込者が減って、募集人数増えてる、国家一般職です

  • こんばんは 税務職員→給与テーブルが通常の行政職と異なる(たしか税務職)ため、収入については恵まれています。 聞いた話ではありますが、業務の特性上、経験年数がモノを言う世界(職人的なところ?)なので、早めに経験年数を積んだほうが優位だとか。また、人事も学歴(大卒程度の専門官、高卒程度の税務職員)に囚われず評価する傾向にあるとのこと。 しかし良いことばかりでもないのも事実。どちらかというと体育会系的な気質もあり、特に採用後の研修では警察学校?のような厳しい雰囲気で、たしか1年程度行われると聞きました。また仕事に関してはノルマが設定されているとか・・・ 一般職については、役所によるところが大きいのでなんともです。高卒で採用された時点で大卒に追いつけない人事をするところもあると思いますし、そうでないところもあると思います。お給料についても、行政職であるところが多いと思いますが、なかには公安職(行政職より割高。たしか検察事務官は一定期間経過後に公安職になったような?)のお給料になるところもあるかと。 >住居 国家公務員は各管区ごとの採用が基本(なかには全国異動もある)のところが多いので、管区内転勤は必須です。ところによれば都道府県内での異動(労働局とか)もあるようですが。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

税務職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる