教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで働いています。 会社の上司(社長、常務、部長)が特定の人を贔屓します。ある程度仕方がないと思っているのですが誰…

パートで働いています。 会社の上司(社長、常務、部長)が特定の人を贔屓します。ある程度仕方がないと思っているのですが誰も仕事の内容を把握してないので、 仕事をできない人を贔屓します。週5勤務が週2くらいしか出社しません。 そのしわ寄せが私達に来ます。 私の仕事が激増し勤務時間内に なんとかこなそうとトイレにも行かず頑張っているのですが、いつもギリギリでとうとうメンタルを病んでしまいました。 しかもその人は私の1.5倍の時給を貰っていることがわかりました。 私の年齢 メンタルの病気から 転職も厳しいものがあります。 どなたか気持ちの持ち方を教えて下さい。

続きを読む

144閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お気持ちはよくわかります。その状況だったら、私も不満に感じると思います。周りの人たちが仕事をできない人に贔屓をしたり、それで自分の仕事が激増してしまったら、誰だって辛いですよね。特にあなたがメンタルの病気から転職が厳しい状況だということもあって、もっとストレスが大きくなってしまうかもしれません。 ただ、この状況はあなたが変えることができるものではありません。周りの人たちがどう考えようと、あなたができるのは自分の仕事をきちんとこなすことだけです。それは、決して甘くありませんが、あなたが後悔しないためにも追求するべきことではないでしょうか。 また、考え方を変えることも大切です。この状況を不幸と思っていても、何も解決しません。そこで、この状況をどう使って自分の成長に繋げられるか考えてみませんか?例えば、自分が働きづらい環境であることを乗り越えるための方法を模索する、自分がオブザーバーになって、周りの人たちの動きを俯瞰的に見て、なぜそういう行動をとるのか深く考えるなど、自分に合った形で取り組めると良いですね。 最後に、あなたがこの状況でストレスを抱えながらも頑張っていることに、私は敬意を表します。あなたが見習われるような強い意志を持っていると感じました。この状況があなたにとって、成長の機会になるよう祈っています。

  • 他の不満がある従業員と一緒に、ストライキを起こし、1日や2日休んで下さい。 そうすると、経営方針がガラリと変わりますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる