回答終了
資格に詳しい方回答に頂けると幸いです。よろしくお願いします。 5月で会社を辞めて、訓練校に行き、資格を取ってから転職しようと考えています。 以下は訓練校で取得できる資格一覧です。一番安定していて高給取りな職業はどれでしょうか? テクニカルオペレーション科 ・CAD利用技術者試験(2次元・3次元部門) ・自由研削砥石の取り換えなどの業務に係る特別教育 金属加工技術科 ・ガス溶接技能講習 ・アーク溶接特別教育 ・自由研削砥石の取り換えなどの業務に係る特別教育 CADものづくりサポート科 ・CAD利用技術者試験 ・日商原価計算初級 ・日商簿記2・3級 福祉住環境リフォーム科 ・建築CAD検定 ・福祉住環境コーディネーター 電気設備技術科 ・低圧電気取扱業務に係る特別教育 ・電気工事士(第二種・第一種) ・消防設備士(甲種・乙種第四類・第七類) 自分は消防設備士が将来的にも安定していて気になっているんですが、田舎なのでマンションもそれほど多くなく、安定するのか疑問です。
288閲覧
消防設備士一本で食べていくことは不可能です。通常はビルメンが持つ資格ですが、そのビルメンですら必須ではないと言われることも多いです。 個人的なお勧めは、電工二種ですね。これをまず取得して実務経験を重ね、電工一種または消防設備士へ資格を拡大させていく。つまり、電工に軸をおいて、通常の屋内配線だけでなく、高圧受電設備や消防関連設備も工事できるを+αにする考えです。 結局どれもそうですが、資格だけでは飯は食えません。最後は経験がものをいいます。それなら、業務独占資格を取得して、その資格を使って経験を積むという考え方が有効ではないかと思います。
消防設備士を目指すのなら「訓練校に行き、資格を取ってから転職」するのは無駄以外のナニモノでもありません。今すぐ転職活動しましょう。
この中で国家資格は電気工事士と消防設備士です 他は技能講習・特別教育・民間資格ですので資格としては弱いです この二つを所持していればとりあえずは職に困る事はありませんが給料が良いわけではありません 電気工事士をとるなら1種ですが、受験は可能ですが3年の実務経験がないと免状が発行されません 順番に行けば2種⇒実務経験⇒1種です 消防設備士は甲種4類をお勧めします 2種電気工事士取得後、甲種の受験が可能で、4類なら試験の一部免除があります 他の甲種を受けるための足がかりになりますので持っていて損は無いです CAD系を出来るようになっても良いと思いますが建築・機械・電気で操作は共通でも覚える事は違うので興味があるものを選択されて下さい
貴方がどんな仕事に就きたいかで決めるべきです。 一番安定していて高給取りなんていうのはないと思ってください。 資格をとり実務経験を積めば、仮にその会社が倒産したり辞めたくなっても別の会社でそれまでの経歴が生きます。 しかし、自分がやりたくもない仕事では長続きせず、モチベーションも上がらないでしょう。 消防設備士に興味があるのでしたら、まずは第二種電気工事士を先に取るとよいです。そうすると、消防設備士の試験時に大幅な科目免除が得られますし、電気工事士は実務でも生きる資格です。 まあ、これらの資格は訓練校で受講しなくても独学で受かるレベルですけどね。自信がなければ受講するのもよいでしょう。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る