教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ファミリーマートはアルバイトで有給貰えないのでしょうか?

ファミリーマートはアルバイトで有給貰えないのでしょうか?労基では『第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。』とありますがファミマでは2年働いても有給を貰えません。 今年の3月から昼に働いている主婦の人が有給を使うようになり、私自身も同じくらい働き、働きすぎて学生なのに健康診断を受けました。 主婦の人が有給を使っているので店長に有給のことを聞きオーナーと相談すると言われそのまま返事がありません。 返事がないまま今年の4月から明らかにシフトが減りました。 3月までは週6で入れられ、休みの希望も通りませんでしたが今では週2に減りました。 このままでは生活もできません。 たかがバイトだから辞めればいい話ですが個人的に納得がいかないのでわかる方いらっしゃいますでしょうか?

続きを読む

2,693閲覧

回答(3件)

  • そりゃ貴方が有給休暇を取る分、無給で働かなければならないからでしょう。 他の回答者が言ってますけど有給消化して辞めてねサインであってます。

  • 答えは簡単で有給がないのではなく貴方が取らないだけの事です。よって有給に関しては現状店に違法性は有りません。出勤日数に関しては雇用契約で週の労働時間が定められているならともかく定められていないので有れば減らされても仕方有りません。まずは店長と話し合い何故減らされたのか確認してみると良いでしょう。

  • 労働基準監督署に有給の相談をしたら出勤日数を減らされた事を相談して注意をしてもらいストックされた有給を使いきって辞めて下さいね。 で次のバイト先では継続して働きたいなら自分からは余計なことは言わないことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミリーマート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる