教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ASDの可能性がある気がしています。現在19歳です。昔から学校、職場先での人間関係が上手くいかず嫌われて嫌がらせ等たくさ…

ASDの可能性がある気がしています。現在19歳です。昔から学校、職場先での人間関係が上手くいかず嫌われて嫌がらせ等たくさん受けてきました。自分が悪いことや何となくですが理由も分かっています。人と上手く話せず、目も合わせれない。いきなり話題を振られると言葉が出てこず早く返さないといけないという意思が強く結局愛想笑いだけで終わらせてしまったり、職場での電話対応や接客中、職場先の間での日常会話など、いきなり想定外の事を聞かれると全く言葉が出ずに黙り込んでしまったり、言葉にならないまま喋って吃ってしまう事がよくあります。文章の意味を理解することも苦手で、文章として成り立っているにも関わらずどういう意味なのかが全く分からない時があります。日常的に、頭の中で思っていることがハッキリしていても言葉にする事が出来なくて言葉にする事を諦めることも多々あります。 おかしいと思う部分は他にも沢山ありますが、毎回職場で嫌われたり辛いです。そういう自分の事がとにかく嫌いでリスカやODをしてしまって怒られたりで、している自分も嫌いですがどうにも出来ずに繰り返してしまいます。 ASDの事を初めて知りましたが、すごくすごく私の事を書かれてるように感じましたが、この症状は人から見ても私は当てはまるのでしょうか?

補足

同じ言葉繰り返してしまってる部分誤字ですごめんなさい

続きを読む

248閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • どちらかというと、コミュ障やHSP気質なのかな?とは思いました。 文面がしっかりしていて、意味がわからない部分も特にないですし、自分の事や状況をよく考えられて表現できますよね。 もちろん状況を見ていないので正しいかはわかりませんが… なのでASDとは思わなくて良い気がします。 質問者さんの言っている人間関係での状態は共感できます。自分だけうまくいかないようで何か病気なんじゃないかと思うこともありますが…性格なんだなと思うようになりました。辛いですが笑 どれも周りの目が気になってだとか繊細さが原因のような気がするのでHSPの気質があるのだろうなとは感じています。(自分にも) 最近はそういう病気や気質の認知が広がって、自分はそうなのかもと思って病院に行く人は多いようです。 もちろん、不安な事があるなら精神科等に行ってみるのは良いと思います。 今までの上手くいかないのが病気だったなら、気が楽なのになぁって思いますよね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずはきちんと精神科に受診めを。

    2人が参考になると回答しました

  • こんにちは。経験豊富な心療内科医に一度診察されてみては如何ですか?

    2人が参考になると回答しました

  • 諦める?少しお持ちください。長文失礼します。 「諦めないで頑張ろう、諦めたらそこで終わり」なんていう言い方をよく聞きますよね。「諦める(あきらめる)」ことに対して、マイナスイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。でも、「諦める」という言葉が本来持つ意味は「つまびらかにする・明らかにする」というもの。大人になると現実的に考えた上で自ら諦めたり、諦めざるを得ない状況になることもありますよね。 そんな時に「諦める」の本来の意味が気持ちを盛り立て、前に進むことを応援してくれそうです。「諦める」の本当の意味を心に留めておきませんか?あきらめやは、明らかにする。 今、日本語で「諦める」といえば、自分の願いごとが叶わずそれへの思いを断ちきる、という意味で使われるのが一般だ。しかし、「諦観(たい(てい)かん)」、「諦聴(たい(てい)ちょう)」といった熟語の「つまびらかにみる、聞く」にみられるように、「つまびらかにする」「明らかにする」が、本来の意味である。そして、漢語の「諦」は、梵語のsatya(サトヤ)への訳語であって、真理、道理を意味する。 そうであれば、ものごとの道理をわきまえることによって、自分の願望が達成されない理由が明らかになり、納得して断念する、という思考のプロセスをそこに見出せる。単に「あきらめる」だけであれば、悔い、怨み、愚痴が残る。ものごとの道理が明らかになった上でのことならば、納得しての「諦らめ」となる。 悟りを開かれた釈尊は、その初説法で、四つの真理(諦)を説かれたという。第一の真理は、この迷いの生存は苦である、という現状認識。第二は、その苦は飽くことなき欲望から生ずる、という原因究明。第三は、その欲望の滅した境涯が苦のない悟りであること。第四は、悟りを得るには正しい八つの方法に依るべきこと、である。ここで注意すべきは、仏教が、我々の苦悩の原因を、我々の飽くなき欲望、我々の無知に帰している点である。ややもすると、我々は、自分の苦悩は、社会が悪いから、あの人のせいだからしょうがないといって、「あきらめる」ことでよしとする。逆に、それは自分の欲望、無知に基因すると「諦める」ことができれば、現状を受け入れ、解決の方法をみつけやすい。 それでは、この四つの真理に通ずる仏教の根本道理とは何か。それは、一切は相対的な存在でしかない、と諦らめ、執着しないことである。 詳しくは、「あきらめや」http://eikoto.com/z/ まずは、気にしないこと 他人は他人。 いろんな人がいて、世界は動いている 変わっていて結構なことですよ。 大丈夫。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる