教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの志望動機を考えたのですが、直した方がいいところなどがあったらアドバイスお願いしたいです。

アルバイトの志望動機を考えたのですが、直した方がいいところなどがあったらアドバイスお願いしたいです。高校生となり、自分の趣味に使うお金は自分で稼ぎたいと考えています。こちらには何度か母と来たこともあり、高校生の方が働いているのを見て働きやすそうだと思っていました。アルバイトの経験はありませんが、学生のうちに社会経験を積み、※1きちんとした対応が出来るようしっかり仕事を覚えていきたいと思っています。 ※2色々な方と意思疎通をはかるコミュニケーション力を磨いていきたいと思っています。 ※1と※2ではどっちが良いでしょうか。

続きを読む

99閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校生なら仕方ないかなぁ、 どっかにこういう模範解答が載ってるのかな?みんな同じ事を言う。 お店からすると、応募者さんのお金の使い道は興味ないです。 あと、自分が面接しているとたまにいるのですが「学びたいとか磨きたいとか、うちは学校じゃないぞー」と思うこともあります。 学ぶのではなく「早く一人前になって、先日来店したときに担当してくださった従業員の方のような丁寧な接客を目指します」みたいに答えてくれたら、頼もしいです。 あと「働きやすそう」は削る。 意地悪な見方をすれば、「簡単だから私でもできそう」と判断される恐れもある。 アルバイト経験の有無もあえて書かなくて良いです。言われたらそう答えたら良い。1年生ならたいてい初めてだろうから。 面接まで日があるなら、もうちょっとだけ考えてみようか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる