教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明治大学の農芸化学科からでも中堅会社等でしたら食品開発等の仕事に就けますか?やはりいくら中堅でも開発は大学院卒でないと難…

明治大学の農芸化学科からでも中堅会社等でしたら食品開発等の仕事に就けますか?やはりいくら中堅でも開発は大学院卒でないと難しいですか?また学部卒でも就ける場合どこの会社だったら就ける可能性が高いですか?

315閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    中小でも院修士以上の募集がほとんどです。学部卒だとエントリーすらできません。新卒採用の要項を見れば分かると思います。従業員数十人の町工場レベルでも厳しいと思います。 食品開発だと東大や東工大、京大クラスでも修士がスタンダードです。学会で論文が表彰されたレベルの人であれば学部卒でもごく稀に開発職に採用されるケースがあるぐらいです。 そのため明治の学部卒であれば技術系の採用は生産管理職、品質管理職などが精一杯でしょう。結局のところ、学部卒だと文系と同じ総合職採用がメーンだと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • ベンダー企業なら良いんじゃない? コンビニベンダーとか。 ベンダーは製造する下請けみたいな もの。各社ベンダーの開発が 作ったメニューを依頼者(コンビニ)が 選定して販売したりする。 開発だと。 ただ、こういうベンダー系の 開発職は型にハマったものが 多く、大量生産できて売れるものと なると同じような商品開発に なりがちですし、自由すぎると 大量生産できない商品になる。 なので、ベンダー系の開発に なる際はある程度型にハマったもの しか作れないと思って就職しよう。 本当に型にハマらない自由な開発したいなら、小さい会社だったり、 大量生産を目的をしないような 会社かも。 それはどんな会社かは知らんけど。 とりあえず中堅企業の ベンダー系のメーカーなら 開発で入れんじゃないかな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 修士がマストです。 学部卒なら日配系の薄給激務企業しか開発させてくれないです。それでも国公立院卒がメインですが。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 先の回答が現実です 大学のキャリアセンターに相談しましたか? 現実を教えてくれると思いますので、ぜひ出向いて相談してみてほしいと思います 学士だと研究未経験なので、どこも素人は雇わないと考えると理解できると思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる