教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護福祉士です。

介護福祉士です。給料が低いため、何か資格を取ろうと思いますが、夜勤等しながらでも取れる資格で収入アップ出来るものはありませんか? やる気と少しのお金(50万くらい)はあります。 最悪日勤しながら又は夜勤明け、入り前の時間は使えます。 医療、福祉業界、又はそれ以外のジョブチェンジも考えています。

続きを読む

100閲覧

回答(3件)

  • 狙いやすいのはやはりケアマネでしょう。介護福祉士になってから5年働けば受験資格が得られます。待遇は、夜勤とかは基本ないですので、体力的な面では有利かと。ただし、給料面では、夜勤がないのは逆にデメリットかも。 あとの資格は、働きながらという面で問題があります。例えば、看護師は通信では取れませんし。もし仕事を辞めてもいいのなら、雇用保険で専門実践教育訓練給付(資格学校などの学費)と教育訓練支援給付金(学校通う間の生活費)もらって学校に行く方法もあります、 医療や福祉系の資格は軒並み対象ですし。 (教育訓練給付) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html (教育訓練支援給付金) https://www.internetacademy.jp/it/programming/programming-basic/what_is_the_education_and_training_support_benefit.html

    続きを読む
  • 年齢が分かりませんが、給料だけのこたなら看護師でしょうね。 また、ケアマネはダメ。 それなら、今や介護職の方が高いケースが多いですよね。

    1人が参考になると回答しました

  • まずはケアマネでしょ介護福祉士で5年以上働いていれば、受験できます ただ、給料はそれ程変わらないのかな。 給料上げるなら、看護師でも目指す方が現実的でしょうね。 資格も簡単な資格では、収入UPにはつながりません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる