教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漢検の勉強をしています。

漢検の勉強をしています。肯 という字の部首はにくづきだと思っていましたが、ワークの答えには、にく と書いてありました。ネットで肯の部首を調べると、にく・にくづきと記載されていました。漢検はにくでもにくづきでも正解になるのでしょうか?

251閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    部首は、漢和字典・漢字字典によっては、編纂者が検索の便を考慮して、もとの部首(康煕字典)から移動や統合を行っている場合があります。 また、例えば、泉、海、泰は、全て「水部」に所属する漢字なのですが、 部首を細分し、 __泉:水(みず) __海:氵(さんずい) __泰:氺(したみず) として、それぞれを部首として扱っている辞典もあります。 要は、部首問は「~による。」といった前提条件がないと成立しません。 このようなことから、漢検は、部首問の採点基準として以下を明示しています。 部首は、『漢検要覧 2~10級対応』(公益財団法人 日本漢字能力検定協会発行)収録の「部首一覧表と部首別の常用漢字」による。 この漢検要覧を見ますと、肉部の漢字は、「肉(にく)」と「月(にくづき)」に細分し、それぞれに所属する漢字を次のとおり示しています。漢字は、例で絞って示しています。 _肉(にく)__: 肉、腐、肯、肖 など _月(にくづき): 肢、肌、脇、膳 など 「肯」は、「月」を部品としていますが、漢検ルールでは、部首は「肉(にく)」になります。「月(にくづき)」は「月」が偏の位置にきたときだけの呼称です。 ついでにお節介ですが、「にくづき」と「つきへん(月部)」の見分け方ですが、「つきへん」の漢字は、常用漢字では次の2つだけです。形では、見分けがつきませんので、漢字を覚えてください。 __服、 朕 服、朕以外は、偏の位置に月がきた場合は、「にくづき」に所属する漢字になります。但し例外もあり、漢検ではよく出題されています。 _勝→力、 謄→言、 騰→馬 「漢検要覧」の「部首一覧表と部首別の常用漢字」は、うまく整理してあり、小遣いに余裕があるのであれば、投資するのもありです。 漢検HP/採点基準 https://www.kanken.or.jp/kanken/outline/degree/rating.html 画像は漢検要覧の、「部首別の常用漢字」の見本です。

  • そのあたりは、採点基準や、採点者の判断次第でしょう。

    知恵袋ユーザーさん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる