教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種(理論)で最低限覚える必要が有る公式は? 現在電検3種取得を目指して勉強しています まずは一番難しく…

電験三種(理論)で最低限覚える必要が有る公式は? 現在電検3種取得を目指して勉強しています まずは一番難しく、他の科目でも使う基礎となる理論から勉強しているのですが、参考書には沢山の公式が 載っていますが、過去問をやってみたら、覚える必要の 無い公式が多いと思いました ※勿論覚えられれば良いのですが、他の科目も有るので 不要な部分は出来るだけ排除したいです 最低限必要な公式だけが掲載されているサイトをご存じで 有れば教えてください よろしくお願いします m(_ _)m

続きを読む

380閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >電験三種(理論)で最低限覚える必要が有る公式は? 現在電検3種取得を目指して勉強しています まずは一番難しく、他の科目でも使う基礎となる理論 から勉強しているのですが、参考書には沢山の公式が 載っていますが、過去問をやってみたら、覚える必要の 無い公式が多いと思いました 理論が一番難しいですか? 私は暗記が苦手なので、「法規がダントツで難しい」と感じましたね。 >勿論覚えられれば良いのですが、他の科目も有るので 不要な部分は出来るだけ排除したいです 最低限必要な公式だけが掲載されているサイトをご存じで 有れば教えてください 「最低限必要な公式のリストが掲載されているサイト」なんてあるのかな? ひょっとしたら、ネット上のどこかにそんな便利なサイトがあるかもしれませんが、残念ですが私は知りません。 ところで、試験には「制限時間」という制約があります。 「最低限必要な公式」を覚えて、試験でそれ以外の公式が必要になったときはその場で、「最低限必要な公式」から問題解法に必要な公式を導き出す…という手がないわけではありませんが、それだと、試験中に時間が足りなくなってしまう恐れがあります。 私のおすすめは、次です。 ●「初級レベルのテキストに載っている公式」は、すべて覚えてしまう。 ●公式は、単に「公式を覚えた」というのではなく、「問題を解く際に必要な公式がすぐに思い出せる。それを問題演習で不自由なく使える。」というレベルに仕上げる。 【補足】 Aki先生の「理論」講座の動画の中で、「この公式は暗記すべき重要公式です。必ず覚えてください。」と先生がコメントされている公式はすべて覚えてしまうことをおすすめします(Aki先生の動画は、全部で25回くらいあります)。↓ https://www.youtube.com/watch?v=PpB0TgkW2Z0

  • 最低限とかなんとか言っているようでは合格は難しいですね。 公式は覚えるというより理解することが大事です。 理解できれば忘れません。 すべて理解するくらいの気構えで勉強しないと、科目合格の無限ループに陥り、いつまでたっても4科目合格にはならないでしょう。 私が受験した40年近く前は、6科目記述式2日間で、しかも科目合格制度がなかったので一発合格のみという厳しさでした。 それから比べれば今は大分恵まれています。 気合を入れて頑張ってください。

    続きを読む
  • 急がば回れと思います。 過去問を多くこなしていると、ご自身にとって暗記が必要な公式が分かってくると思います。 人それぞれ違うと思います。

  • 難しい質問ですね 例えば、V=IRを知っていればI=V/RやR=V/Iなど(Ωの法則)の事でしょうか めったに試験として出ない問題 例えば G=10log10(P1/P2) (理論電子系利得の公式)でしょうか 参考書なら、電験三種公式用語集の本がありますね https://honto.jp/netstore/pd-book_30213242.html

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる