教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大型ドライバー歴20数年で会社からトレーラーも乗れるようにと指示がありました。

大型ドライバー歴20数年で会社からトレーラーも乗れるようにと指示がありました。トレーラーは全くの初心者で毎日慣れる位乗る機会があれば良いのですが、まだ4回位たまに社内でバック練習と10キロないところまで乗車してる位で又乗れる期間が空いたりとなかなか慣れる機会がありません。 直線バックは少しだけできるようになりましたが、あまりの自分の下手さに落ち込みと、なかなか乗れない状況の中とセンスがないから上達しないのではと不安で仕方ありません。 トレーラーのドライバーの方、初心者の頃はどうでしたか?人によりけりだと思いますがバックのコツがわかるようになるにはどの位掛かりましたか?

続きを読む

162閲覧

回答(3件)

  • 自分の場合、少し特殊な事情があって 4tまでは経験ありましたが、 大型の経験なしで、いきなりセミトレに乗り始めました。 普通は、大型を経験してトレーラーへとステップアップですけど 当時、トレーラーの仕事が夜間の定期便でして 行先が決まっており1週間交代で2人のみで その2人が、自分を引っ張り込んだ形ではありましたが。 それも事前練習なしで、ぶっつけ本番ですよ(笑) ベテランの横乗りはありましたが、 普通に走る分には、問題なく やはりバックでしたね。 そもそも練習なしで、いきなりバックなんてできるわけがなく 今、考えたらとんでもない事ですww ひたすら時間の許す限りバックの練習はしました。 ただシチュエーション的に右バックする事しかなかったので 右バックの練習しかしていません。 それでも1人立ちしたのが、どれくらいだったのかは忘れましたが 苦戦しながらも何とかやっていきました 左バックは、自分で覚えましたよ。 誰に教えてもらうわけでもなく 夜間定期の仕事が無くなりJRコンテナの仕事に異動となりましたが、 何度か左バックした事もありましたね。 5tコン3本積んで引っ越し集荷のため住宅街に入り込んで 左バックした事を思い出す

    続きを読む

    ID非表示さん

  • YouTubeでTPKという人のトレーラーの運転の動画を検索してみてください 教習所の教官の方でとてもわかりやすく解説してくれています。

    ID非表示さん

  • ずっと昔ですが、トレーラーを運転していたことがありました。 バックで左へ曲げたい時は、単車ならハンドルを左に切って、欠を左へ行かせますが、連結車の場合には、ドラクタは右にハンドルを切ってからバックさせると、トレーラーは左へ曲がり始めます。このコツを掴む練習しかないですよ。僕も何度か練習して、コツを掴みました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大型ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる