教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

履歴書に中卒でも高卒と書いたり、持ってない資格を書いたり、職歴の年数が違ったり…経歴詐称ってどこまで許されるんですか?履…

履歴書に中卒でも高卒と書いたり、持ってない資格を書いたり、職歴の年数が違ったり…経歴詐称ってどこまで許されるんですか?履歴書に嘘を書くのが常態化してる方も多いようですが。

補足

経歴詐称が原因で捕まったなど一般人では聞いたことがないので。よほどの大企業や有名人でもなければ人柄や能力を重視してるという事なんでしょうか

276閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 嘘つくこと自体許されることはありませんよ笑 ただ、世の中バカ正直に生きられるほど甘くはないのが現実です。 ここからは個人的な意見になります。 なかったことをあることにするのはまずいですがあったことを無かったことにする嘘をつくこと自体はある程度生きて行くためには必要なことだと考えます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 許されることはないですよ。 履歴書に嘘を書いて採用されたとしても、入社手続きですぐにバレます。大抵は最終学歴の卒業証書コピーや前職の在職証明書、資格試験の合格証コピーを提出するように言われます。 履歴書と違えば当然バレます。そして採用取り消しでしょう。 また、採用して数年経ってから発覚した場合は、それを理由に解雇できます。

    続きを読む
  • まともな会社では、入社時に卒業証明書や資格の合格証書の提出を求められます。 そのため、履歴書に嘘を書くと、すぐに発覚します。 当然、採用取り消しになるでしょう。 経歴詐称は断じて許されません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 普通の人は経歴書にウソを書きません。 あなた相当ヤバいですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる