科目Aに関しては何か変更点があるのでしょうか(問題数、時間以外で)? → 下記サイトに記載の通り(また、質問者が言われる通り)問題数と時間に変更はありました。ただ、それ以外は特に大きな変更はないと考えます。 https://www.ipa.go.jp/news/2022/shiken/henkou20220425.html ITパスポートの問題と科目Aの問題は結構違うものですか?それとも科目Bの勉強に専念した方が良いのでしょうか? → 試験分野はまるかぶりですので、一部重複した問題がでることもありますが、ITパスポートはIT利用者向け試験、基本情報はIT技術者向け試験のため、例えばデータベースで言えれば、ITパスポートでは概念はでますがSQL文そのものはでません。一方基本情報はIT技術者向けなのでSQL文そのものも出題されます。そういう意味では科目B試験に重点はおくものの、科目A試験への対策もしておくべきと考えます。 以上、参考になれば幸いです。 受験されるようであれば、頑張ってくださいね!
ITパスポートは去年、基本情報は先々週に受けました。 科目Aに関しては公式が言うには出題範囲は変わってないとのことです。 しかし受けてみたら初見の問題が多くてびっくりしました。多分ですが前までは過去4回分までの問題は出さず過去十回分の範囲までを多く出していたと思います。それが消えて過去問全年度からバラバラにでていたんではないかと僕は推測しています。 よって勉強するなら全年度満遍なく過去問を解くといいでしょう。 ITパスポートとの違いですが、かなり違います。 Iパスの前知識がほとんど使えなかったので僕は諦めて全てきちんと勉強しました。でないと科目Aで落ちます。科目Bに関しては全商プログラミング検定一級をもっているのであればそこまで時間はかからず理解ができるのではないかなと思います。 1からなら理解&スピードを得るのに1ヶ月くらいはかかるでしょう
< 質問に関する求人 >
基本情報技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る