教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急 大学に入学して1週間経ちましたが、今すぐにでも辞めて地元で就職したいです。

至急 大学に入学して1週間経ちましたが、今すぐにでも辞めて地元で就職したいです。私は地元の工業高校建築科を出て国立工業大学の建築に進学しました。現在は県外で寮暮らしで、大学の入学金と授業料は免除になっています。 ①工業高校生のための総合型選抜(AO入試)で入りましたが、周りの子と比べると普通科目の勉強量が圧倒的に少なく講義に着いていくのが大変というか、初っ端から置いてけぼりです。 私の場合、母子家庭なので給付型奨学金(学生支援機構やその他財団)がないと経済的にキツく大学も行けないし、寮費も払えません。バイトすればいいんですがそうすると勉強時間が取れず良い成績を取るどころか単位を落としてしまいます。そうすると給付型奨学金を貰うことができません。 総合型の人たちのための補講もありますがそれに出ても追い付けない状態です。 同じ高校の先輩が2人いるのですが、どちらも単位を落としてます。 また、1年次の専門科目が少なすぎてモチベーションがないです。高1の時の方が圧倒的に多かったです。私は建築の勉強がしたくて大学に入ったのにまともな建築の講義は週に1回しかも1コマだけで、普通科目の講義を受けていると「私はなんでここにいるんだろう。なんのために大学に入ったんだろう」と考えてしまいます。こんなの他の大学だって1年次は専門科目少ないし、それを承知の上で入ったんだろと言われても仕方ないのは分かってます。自分が勉強から逃げてるのも分かってます。でも私は建築の勉強がしたいです。せっかく高校3年間で建築を勉強して来たのに大学1年がほぼ空白の1年のように感じてとてももったいないなと思います。仕事を始めると勉強の毎日と聞きますが私はそっちの方がよっぽど効率良く、有意義な時間だと思います。 ②朝起きたら今日は講義に着いて行けるかなって不安で泣いて、夜はホームシックからくる寂しさと不安で泣いて、これからやっていけるのかという不安と勉強しなきゃ単位落とすという焦りで泣いて、毎日のように泣いています。 ホームシックが想像以上に酷くて、夜ずっと泣いてて。でもそんな時でさえも泣いてないで勉強しないとって思って、でも涙止まらなくて結局勉強できずに泣き疲れて寝てしまうんです。それで朝になるとなんで昨日勉強しなかったんだろう、今日の講義着いて行けるかなって不安でまた泣いて、負の連鎖です。 夜友達と電話すると少しは楽になるんですけど、切った後の罪悪感というか、勉強しなくちゃいけないって分かってるのに寂しさとか不安を口実に逃げてる自分に嫌気がさします。 ③今大学を辞めて地元に就職するとなると車が必須です。自動車学校の費用がないのでバイトして稼ぐしかありません。でも大学を辞めることが決定しないとバイトなんてまともにできないですよね。 就職先も探さなければなりません。こんな早々に大学を辞めたやつが就職したって長くは続かないと思われて落とされてしまうんではないかと思ってしまいます。 資格や検定は高校時代に ・3級大工技能士 ・2級建築施工管理技士補 ・初級CAD検定 ・カラーコーディネーター ・日本語ワープロ検定3級 を取っています。 ④このことについて高校時代の友達や担任には相談しましたが親にはまだできてません。お金もめちゃくちゃかかってるし準備も大変だったし応援もしてくれてるのに申し訳なくて言えません。親不孝すぎます。でもこのまま大学に通い続けるのも辛いです。自分でも今どうしたらいいのか分からないです。友達は賛成してくれていますが担任には止められています。 親目線でどう思われるか、親戚など周りの目線が怖いです。 確か6個上の兄が専門学校を1年経たずに辞めています。専門学校を辞めるのと大学を辞めるのとでは何か大きな違いがあるんでしょうか。 4個上の兄はちゃんと国立大学を卒業してて、それと比べられるのも怖いです。 まだ1個下に弟もいて経済的に親に負担をかけるのが申し訳なくて仕方がないです。 これが「甘え」「逃げ」だと思われても何も言えません。自分が無責任なこと言っているのも分かってます。でもこれからやっていける自信がありません。こんなにも意志やメンタルが弱い自分が嫌になります。 質問になってないかもしれませんが、第三者からのアドバイスや意見が欲しいです。

補足

木造住宅の現場監督や設計をしたいです。もちろん最初は現場監督からです。木造住宅なら資格は二級建築士で十分ですし、建築科を卒業しているのでその受験資格も既にあります。

続きを読む

533閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    まず聞きたいのは、大学内でここに書いた悩みをどれだけ相談してみましたか?です。大学によっても違うでしょうが、1年生の担任や指導教員、教務課や学生課の職員、保健室や学生相談室、先輩学生や教員による学修支援の仕組み、補習の授業を担当している教員など、まずは可能性のあるところをすべて試してみませんか。 それで、誰も真剣にフォローしてくれないような大学であれば、今のあなたの状態では退学を前提に必要な対応を始める方がよさそうです。このままだとメンタルがやられて、一生を台無しにする危険があるように感じます。 以下は、一般的なアドバイスです。 最後のところは、あなたがしたい建築の仕事がどのようなものか、にかかっていると思います。 たとえば、いわゆる大工さんになるなら、大学での学修はなくても構いません。建築系の資格も、時間をかけて下から積み上げていくのでよければ、大卒が必須要件ではありません。一方で、大手ゼネコンなどの企業で働きたい、あるいは公務員になりたいのであれば、大卒の方が圧倒的に有利です。 また、そもそも大学というのは学問・研究の場です。工学は技術を役立てるための学問なので理論ばかりではないとはいえ、理論とそれを支える数学や理科の基礎を学ぶことは必須です。その上で、上級生になれば専門分野の最先端の知識や技術を、実践を交えて学ぶことができるでしょう。 そういったことへの期待も含めて大学進学を選んだのでなければ、それはあなたの考えと選択が間違っていた以外の何物でもありません。冷たいようですが、あなたが質問に書いたような内容は、大学では決して珍しいことではありませんので。 明かな過ちであれば、できるだけ早く対策を講じるべきでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 大学辞めて働きましょう 実力の世界です

  • 今の状況であれば、派遣社員でCADオペが精一杯の仕事になると思います 業務経験が無いので 派遣社員さえ難しいかもしれません 高校で建築専攻してようが、二級建築士じゃなければ 建築科だった立場を活かす仕事は手に入らないです 二級建築士は 実際には予備校に通わないと受からないレベルの学びしか していないのではないでしょうか? 大卒で一級建築士の単位取得者でも しっかり勉強しないと二級だって落ちるとは聞きますが、今すぐ受けて受かる実力ありますか? 実力あるなら 悩んでないで受験すると思います 受験対策が必要ですよね、二級建築士だって 元建築学生の家族がいます 大卒として求められる教養ですが、大学1年の一般教養が該当します 今、苦しんでいる部分ですね ここで理解した社会の仕組みの根幹が 大卒人材の強みになります 家族の大学にも 普通科以外からの推薦入学者がいました おそらく1年の時に消えたと思われます 普通科以外からの進学は茨の道なのは当たり前なので、国立大卒のお兄さんの力を借りて、頑張って単位を取得してほしいと思います 補講は必ず出て、わからない部分は質問してください 質問することで、どのレベルまで噛み砕いて説明すべきか、講師に理解してもらえますので 必要なら 高校の教科書ガイドを手に入れると 理解しやすいです フリマサイトで探してみると良いです 大学の建築専攻は 一級建築士養成機関です わかっていて入学したけれど、夢破れて二級建築士で構わないなら、退学して受験すれば良いと思います もう成人の年齢ですから、自己責任で決めれば良いと思います しかし、すべきことを何もできていないと思います 単位を落としても構いません、奨学金が継続するならば 奨学金を継続して卒業できれば良い そう目標を定めてください 4年になれば いい加減 落とした単位も取得できると思いますので、その程度に考えれば良いと思います 高校で優秀だったのに、プライドがズタズタなのだと思います 普通科以外で国立大を選択すれば当たり前です ご自分の選んだ道ですから、奨学金が止まるまでは頑張り抜くべきだと私は感じます 熱意があれば 人生必ず 道は開けます ご自分次第で未来は変えられます CADオペが関の山の人生で良いのか、今一度考えてみると良いと思います

    続きを読む
  • 学費も免除されているなら、1年、がんばってみましょうよ。 高卒と大卒、将来は埋めても埋まらない差ですよ。 補講で足りなければ、先生に聞くとか寮の中で先輩や同級生に聞くとかして、何とか単位を取れるくらいにがんばってください。 学部が違うかもしれないけど、今なら教養課程でしょうから、国立大を卒業してお兄さんにLINEや電話で教えてもらえないでしょうか? どこの大学も同じようなものですけど、1年生は教養課程が多く、専門課程が本格化するのは、2年生からです。 お金のことは、お母さんにお願いする前に、お兄さん2人に頼ってみてはどうでしょうか? 月1万円ずつで、月2万円でももらえたら、少しは楽になりませんか? もちろん、卒業後は返済するという約束をして、ですよ。 関係性がわからなけど、私なら弟(妹)から頼まれたら、断れないです。 今の学費免除などの状態を何とか維持することが、一番いいです。 そのために頼れること(先生、友達、兄、親、奨学金)は最大限、利用しましょう。 持っている資格は新卒時であれば、高校でがんばったね、というくらいの評価はしてもらえますが、中途であれば何の役にもたたない資格です。 なので、就職はうまくいかないと思って、その道は考えないことです。 「高校3年間で建築を勉強して来たのに」と書いてありますが、そのために本来、建築で必要な数学や物理をやってこなかったという側面もあります。 建築を学ぶため、あとは大学生(学士)となるために必要な課程もあります。 そういった基礎作りの時期です。 上に上がれば建築の講義、現場見学、模型作りが嫌というほどあります。 なんとか、1年、乗り切りましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる