教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒就活中なのですが、CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)とNTTデータフィナンシャルテクノロジーならどちらに進むのが…

新卒就活中なのですが、CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)とNTTデータフィナンシャルテクノロジーならどちらに進むのが良いでしょうか?年収はCTCの方が高いのはわかっているのですが、オープンワークなどをみると思ったより差がないと感じました。むしろ有休消化率や残業時間を考慮するとNTTデータフィナンシャルテクノロジーの方が良いのでは?と思ってしまう部分もあやます。新卒就活の観点や、もし新卒で就職するのならどちらに行くのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

6,112閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 24卒就活生です。 私も同じようなところから内定をもらい悩んでいるところです。 CTCは体育会系、NTT〜はマッタリ系というイメージだと思います。

  • 金融系のシステムを専業とするとか、テクノロジーを専業とするかだと思います。私ならCTCですね。金融システムは私は面白いと思ったことがないので。

  • 元気があってアグレッシブなら伊藤忠、保守的ならNTTかな… 自分の性格的にどちらが合うかで決めてもいいかも。あと転勤の有無とか。 大手だと、年収って結局残業時間数が多いと増えるんだなと最近思ってます、、(笑)自分がどんくらい働きたいかですね。 どっちもいい会社だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

伊藤忠(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる