回答終了
看護師になりたい21歳女です。 私には発達障害(ADHD?)があり、現在は納棺 師をしております。納棺の施行中は故人様を傷つけたりなどミスはほぼ無いのですが施行が終わった後に軽い忘れ物をしたり、施行中ゴミをエプロンの片方側に入れるのですが着替えの時、エプロンから出してそのまま忘れてしまい怒られることがたたあります。 後からやろうと考えてた事を忘れて数秒経った後に思い出したりなど、2個同時にしたら1個目が抜けてしまう感じです。 (自宅時でもある) それに人の名前を覚えるのが苦手なのか苦手じゃないのかわかりません。 一緒に仕事をする人、興味がある人の名前はすぐ覚えられるのですが葬儀会社の担当の名前を覚えるのが難しいです。 人とのコミュニケーションも苦手でいつどこで誰が何をという枠に当てはめて話すのが苦手です。多分、これは中学生の頃酷いいじめにあって人とのコミュニケーションを遮断してきたからだとは思いますが..発達障害のところからもきてるのかどうなのか.. 勉強面も興味がある事は人一倍覚えるのが早いのですが(納棺師の仕事もメモ取るだけで2日である程度の流れ覚えました。)興味がなかったりすると難しく感じてしまいできません。数学の図形や空間把握力は皆無です。 昔の自分よりはだいぶ落ち着いたとはおもいますがやはり夢を考えると不安です。 こんな人間ですが看護師になれますか? また、上記の事を治すにはどうしたら良いでしょうか? ADHDの勉強法などわかる方おられましたら是非、ご教授お願いします
125閲覧
看護師になれば職場は選べます。 ゆっくりした職場もありますから看護師になりたいならなるといいですよ。 持病を持ちながら働いている人はたくさんいます。
看護を志してくれた方には是非頑張って欲しい。一方で、看護師は割り込み業務とマルチタスクの連続です。 1.点滴の用意中に 2.ナースコールで呼ばれて頭痛を訴えられ、血圧測定 3.話を聞き終わったら向かいの患者さんにトイレ付き添いを頼まれる。同時にCT室から検査お迎えの依頼電話 4.尿意がある時にする検査にお連れし、帰りに尿検査キットを取って、トイレで尿を受け取り検査出し 5.帰り道にCT室にお迎えに行き、ベッドに戻す 6.ドクターに捕まり追加点滴の指示受け 7.2の頭痛患者さんのドクター報告をして 8.1の点滴の準備の終わらせて患者さんに投与し、6の患者を担当してる別ナースに点滴指示を伝達してダブルチェック 9.2の患者さんに痛み止めが処方されたから30分位お待ち下さいと伝えに行く を、15分位で対応します。これを当たり前に熟すのが通常業務で、ここに急変やオペ出しが被るとタスクが倍になり、尿検査出しを忘れてインシデント…とかになります。「通常の流れ」がまずもって存在せず、1つ1つの業務を覚えたとしても、それだけにかかりっきりになれず同時進行です。メモをするレベルじゃないことがわんさかくるし、メモを取る暇もない。 脅したいわけではありません、単純に実業務の紹介です。これでも、自分の特性を踏まえて努力して対応する!看護師が私の夢だ!と言うならば止めません。ただ、仕事に向き不向きは絶対にある。特性に対して向かないとされる仕事を選ぶには強い覚悟が必要です。
全部メモしてチェックリストみたいにするしかないかなと思います。看護師の仕事はあれ忘れてた!では済まないことが多いです。 名前は覚えなくても患者シートがあるので大丈夫ですが、学力面の記憶力が心配です。国試は全領域覚えるのでそれがパスできないと看護師になれません。 ADHDの診断が出ているということは内服治療はされていないのでしょうか?内服でいくらかマシになるかと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
納棺師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る