教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳主婦です。 何か資格を取りたいです。 食に関する資格を取ろうかなと 食生活アドバイザーに興味を持ちましたが …

25歳主婦です。 何か資格を取りたいです。 食に関する資格を取ろうかなと 食生活アドバイザーに興味を持ちましたが 就職に有利な食に関する資格として結局管理栄養士に勝るものはないかな…と迷っています。 勉強して何か役に立ちましたか? また、他に役に立つ資格はありますか?(食に限らず)

続きを読む

299閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    考え方が逆ですよ。 先に,①「どんな仕事を目指すか」を考え, そのためには②どんな資格が必要なのか‥ このように考えるのがふつうです。

  • 食生活アドバイザーなどの民間資格は何も役にたたないです。趣味なら構いませんが、民間資格など誰でも取れる資格は、何の差別化にもなりません。また管理栄養士など、それなりの資格ですと、受験資格やコスト、時間もかかり、それなりの覚悟がないと取得が厳しいかと思います。受験資格などが無く、皆んな平等にチャンスがあるものとしては、資格と言えるかわかりませんが、英検やTOEICなど語学はいかがでしょうか?一からだと多少の時間がかかりますが、すぐ始められてどんな就職にも共通して+に働きます。誰でも始められて役立つ資格…語学と自動車運転免許あたりはいかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 食生活アドバイザーみたいな民間資格って、単なる検定試験にすぎません。 誰でも短期間で取得できる程度の検定試験など履歴書に書いてもスルーです。一切評価されません。 就職で役立つとしたらそれなりに時間をかけて取得できる国家資格くらいですね。 自動車免許は持ってますか? 一番求人の条件として多いのは「要普免」ですよ。

    続きを読む
  • MOSのワードとエクセルですね。PC使わない会社はないので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食生活アドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる