教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在30代中旬なのですが、電験3種を取得出来たので次の電験二種まで取得してから転職しようかと考えています。

現在30代中旬なのですが、電験3種を取得出来たので次の電験二種まで取得してから転職しようかと考えています。だとしたらやはり実務経験として保安業務の会社などに一度転職し実務も勉強しつつ2種も合格出来たら転職の方が待遇面も有利ですよね? どっちのほうがいいかなと悩んでいます。

115閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ご年齢を考えると、3種だけでは難しいかと思います。 なので、2種を取得後の動きが良いと思います。 自分は文系出身で、海外営業でした。 将来不安(年金替わり)の為、理系に切り替えようと夜間の建築学校に通ったが、建築を勉強して何をするかも定まらず、勤めた設計事務所の社長から勧められ、独学で3種を獲ったのは40過ぎ。 実務経験を積む為、大企業に転職でき、高圧発電所の主任技術者、特高の代務者にキャリアチェンジしました。 40半ばでもそこそこの給料で転職口が見つかったのは語学できるからだと思います。(3か国語) 自分が勤めている発電所は海外から機器を買い集めてできたもので、海外とのやり取りがかなり頻繁。その割には、いまの主技(BTも電気も)は他言語どころか英語もままならないので、私は3種の免状をもっているのと、2種は1次試験合格したのと、海外営業経験も買われたのとで転職できたのです。 電験以外の知識・経験があれば良いのですが、3種だけだと弱いと思います。 (待遇不問であれば、ビルメンが人手不足なので、即採用だと思いますが。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる