教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察官に連絡先を聞かれた

警察官に連絡先を聞かれたアルバイト中に警察の方が来て、ワンオペだったのでわたしが対応しました。 指名手配のチラシを貼ってくださいみたいなことを言われたので受け取ったら、私の名前や年齢などを聞かれました。店長の代わりに受け取った人の情報を残す必要があるのかなと思ったので答えました。 しかし、その後警察官に興味はあるかみたいなことを聞かれて、将来のことはまだわからないのでよくわからないですと言ったらじゃあちょっと連絡先教えてくれない?と言われました。知らない人に教えたくないので断りましたが、これって普通のことですか?変な意味で捉えてたら恥ずかしいなと思ったので質問しました。 よくあることなのでしょうか。それとも教えなくてよかったですか?

続きを読む

232閲覧

回答(4件)

  • 教えなくてよかったんじゃないかと思います。将来警察になるか分からないと答えてるので、その警察官に聞くことは何もないですし。 採用担当でもないでしょうから、不安であれば都道府県の警察本部に疑問プラス不審として情報提供したらいかがでしょうか。しっかりと回答を求めるとまで告げれば、それなりに調べてもらえるかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 貴方も警察官にならないか?って意味の誘いですかね 別に本心を伝えていいと思いますよ そこで縁があったら試験を優遇してもらえるわけでもないし あまりないケースだとは思います 出先ではとくに 駐在所等に相談があっていったときに今募集中だけどって言われたのはありますけどね

    続きを読む
  • 警察官に興味あるか?はあなたが警察官になりたいかどうかじゃなくて、単にナンパしてたんじゃないですかね。 教えなくてよかったですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 対応したバイトの個人情報を聞いてくるってあんまり聞かないね。警察に興味あるか~とか聞いてくるのはもっと意味が分からない。てか本当に本物の警察官だったの?偽警察で君や店の情報を得たかった可能性もあるのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる