教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気工事士さんにみてもらいたいです。 写真の1枚目の本設分電盤から写真2枚目の増設分電盤にVVF2.0-3芯で渡ってい…

電気工事士さんにみてもらいたいです。 写真の1枚目の本設分電盤から写真2枚目の増設分電盤にVVF2.0-3芯で渡っています。増設分電盤の方に、20Aのブレーカーが2つあります。それぞれ100Vで浴室乾燥機と洗濯機です。 そして、空きブレーカーがあったので、 トイレのコンセントを増設しました。(100V) 増設分電盤(プラス盤)は100V回路ですと 片寄せ配線になってしまう為、 渡り線をCV5.5に入れ替えました。 そこで気づいたのですが、 プラス盤内 1500w、1500w(max時) でしたらVVFの2mmでは許容オーバーではないですか? 特に焼けたりしていないので、 良かった、、 なぜVVF-2mmで施工したんだと思いますか?

続きを読む

249閲覧

1人がこの質問に共感しました

rev********さん

回答(6件)

  • 2.0mmの許容電流が20AなのでOKと思ったのでしょうね。 中性線には、上段と下段の差分しか電流は流れませんよ。 1500Wと1500Wでは、30Aにはなりません。 15A、0A、15Aで2.0mmの許容範囲です。 上段、下段が20Aまでなら大丈夫では無いかと思います。

    続きを読む

    fuw********さん

  • ❤もしかして、貴兄が無資格で工事したのですか?

    lon********さん

  • 工事した人にプラス盤の知識が無かっただけだと思います。 単相3線入力できるようになっているので、バランスが取れると思ったんじゃないでしょうかね? 施工説明書等にも注意書きがあると思います。 バランスさえ取れればVVF2.0-2cでも問題はありませんが、勘違いしていたにしても普通は将来的に増設のことも考え、VVF2.6-3c又は5.5sqで配線します。 しかし、1相100Vなので本来は最低でも8sqは必要です。 ですので、施工した方は知識がない方としか言いようがないです。

    続きを読む

    電気屋さん

  • プラス盤が当時2回路であったなら、私なら5.5aqか8sqでひっぱりますね。 無資格のもぐり電気屋さんだったのでしょうね。

    yay********さん

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる