回答終了
将来製薬会社でMRをやりたいと思っているのでアドバイスが欲しいです。 4月から横浜薬科大学に入学します。あまり良くない大学だという自覚があるので就職こそは成功したいです。取っておいた方がいい資格ややっておいた方がいい事など少しでも可能性を高めることを教えて欲しいです。 また、薬学部卒業した人は病院志望の人が多いというのが聞いたことあるんですけどそれは何故ですか?調べたところ年収的には病院より製薬会社の方が高いと出てきました。公務員待遇が欲しいからですか? 回答お願いします。 無理だとかそういう回答はしなくても大丈夫です。
427閲覧
この知恵袋で、何度かコメントしていますが、MRだけを目指して製薬メーカーを希望しても、国内営業は、縮小しているのでいつリストラになるか分かりません。実際、MR数は年々減っている状況です。製薬メーカーを本気で仕事をしたいのなら、薬剤師免許と同時に語学を中心とした勉強を目指して下さい。就職後、海外で頑張った人間が製薬メーカーで出世しています。
MRやるのなら、接客系のバイトはして損はないです。 なんだかんだコミュ力ありきの仕事なので。 そして先の回答者さんにもおられましたが、MR資格も学生のうちから取れるようになるみたいですし、薬剤師と合わせて持っておけば資格面は大丈夫じゃないでしょうか。 あと病院薬剤師志望の人が多い理由ですが、聞いてみたところ「1番薬剤師としてのスキルが発揮できるから」、だそうです。
もともと薬学部は薬剤師を養成する学部です。特に6年制になってからはより病院、薬局などで働く臨床の薬剤師を養成する方向性が強いので、そうなりたい学生が集まります。 製薬企業に就きたい方は薬剤師免許が取れない4年制の薬学部やその他の学部へどうぞということです。MRは文系学部からも応募できますからね。 MR自体は英語はあまり使いませんが、その後マーケティングやPMSに行きたいとかあると英語力は必要になるので学生のうちに勉強した方がいいですね。就活ではTOEIC。 あとは営業職なので、バイトで販売の経験をして、売るため工夫して、人を巻き込んで売り上げを伸ばしたなどの経験を話せると強いですね。
MRになるためには就活で採用されるかどうかです。 正直周りをみていると採用されるかどうかは大学の成績と言うよりはSPI等の就活試験の成果やディスカッション等の出来によりけりです。 傾向としてコミュニケーション力が高い人が有利ですね。 あとは製薬会社の社風もかなり影響していて真面目な人を好む会社もあればIQパズルみたいなのが得意な人を好む会社とかパリピが好きな会社とか色々あります。この辺りはコミュニケーション力を活かして他大の学生と情報交換したりして集めたりしてる人が有利かと。 取っておいた方が良い資格はとりあえずはTOEIC等英語系は基本かと思います あとは横浜薬科だとまずは留年しないでちゃんと卒業する事も大事です。せっかく製薬会社に内定が決まったのに卒業延期で卒業出来なければ内定が取り消されます。 病院志望者に関しては3分の1位ではないですかね。 ドラッグストアや薬局志望者もかなり多いと思います。それで3分の1。残りをメーカーや公務員等て分け合う感じです。 給料悪いのに病院に行く人が多いかに関しては元々病院志望で薬学部に入って来たとかそう言う人がけっこう多いからですね。 病院≠公務員ですよ。
< 質問に関する求人 >
MR(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る