教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

なんで企業って説明会でSDGs配慮をアピールするんでしょう?就活生でそこ気にしてる人ってぶっちゃけほとんどいませんよね?…

なんで企業って説明会でSDGs配慮をアピールするんでしょう?就活生でそこ気にしてる人ってぶっちゃけほとんどいませんよね?実は結構みんな気にしてるんでしょうか?

75閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 企業がSDGsにどのように取り組んでいるかの情報は、企業経営の世界では、大きくまとめて「非財務情報」と呼ばれています。 (「非財務情報」の中には、SDGsとは直接には関わらないものも含まれますが、「非財務情報」の多くは、SDGsに関連します。) 「財務情報」というのは、売り上げとか利益とかを中心に、要するに「企業が現在持っている稼ぐ力の大きさ」を示すものです。 一方、企業経営の世界では、今や「非財務情報」は「プレ財務情報」と呼ばれるようになっていて、要するに「企業が将来持つ(に違いない)稼ぐ力の大きさ」を示すと考えられてきているのです。 https://business.nikkei.com/atcl/report/15/230270/031400067/?P=3 https://www.pwc.com/jp/ja/services/sustainability-coe/sustainability-management/finance-impact.html これは既に実際の結果として表れていて、日本国内の企業でも、「SDGsへの意識が高い企業の方が、意識の低い企業よりもコロナ禍からの回復が早い」という調査結果も出ています。 https://www.iges.or.jp/sites/default/files/inline-files/%E8%B3%87%E6%96%996%20%E7%99%BA%E8%A1%A8%E8%B3%87%E6%96%99%28%E6%85%B6%E5%BF%9C%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%20%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%A7%91%E6%95%99%E6%8E%88%20%E8%9F%B9%E6%B1%9F%E6%86%B2%E5%8F%B2%E6%B0%8F%29.pdf ものすごく大雑把に言うと、「SDGsに力を入れている企業の方が、コロナ禍のような突発的なアクシデントに耐える力が強く、将来にわたって有望な企業だと考えられる。」ということです。 これは特に、企業に資金提供する投資家の中から先に広がってきた認識で、今では機関投資家の多くは、その様な視点で企業を選別しています。 (SDGsなどのサステナビリティ課題の解決や改善に力を入れている企業を選別して投資することは、金融や企業経営の世界では「ESG投資」と呼ばれています。) https://www.assetmanagement.hsbc.co.jp/ja/individual-investor/investor-resources/abcdesg/esg-investment 企業に資金提供する投資家は、「SDGsに力を入れている(=ESGに力を入れている)企業は、将来的な成長が期待できる、良い企業だ。」と考えているわけです。 一方、おっしゃるように、就職活動をする学生さんの中ではまだまだ、そこまで考えている人は、多くはないようです。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000045863.html ただ、将来性のある有能な学生を採用したい企業としてみたらどうでしょうか? 投資家の(ESG投資の)動向も認識して、「SDGsに力を入れている企業は将来性がある」と考える学生さんと、そんなことは全く知らずに、SDGs/ESGを気にしない学生さんと、どちらが将来有望でしょうか?答えは明らかではないかと思います。 私はいくつかの企業さんの人事部門の方と会話する機会がありますが、今や人事の採用担当の皆さんは全員、社内外のESG/SDGs情報を、非常に熱心に勉強されています。「面接の際などに優秀な学生から質問されて、万が一にも答えられないと困るから。」です。また、もう何年か前から、自分の会社のESG/SDGs情報に一番、敏感なのは、財務部門と人事部門の担当者です。株主と学生からそれぞれ、問い合わせが入るからです。 企業の説明会などでSDGs配慮がアピールされるのは、このような理由です。企業経営の世界では、「SDGs/ESGに力を入れている企業=将来性がある企業」と考えられてきているので、企業側としても、そのような産業界の潮流に敏感で、将来性のある学生を採用したいのです。 逆に言うと、そこを気にしない学生はちょっと、最近の経済・産業の潮流に対する感度が低く、将来があまり期待できない学生さんだということになるのかもしれません。もちろん、他に何か他に優れた能力や特性などを持っているのであれば問題ありませんが、「どこをとっても平々凡々。その上、ESGやSDGsにも関心が薄い(≒ビジネスに関する感度が低い)。」という学生さんでは、中々採用する気にならないでしょう。 ましてや、「SDGsは流行りに乗っているだけ。」と考えるような学生さんでは、ちょっと視野が狭すぎます。将来性にあまり期待できないですね。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 企業として環境問題に取り組むのは、今の時代当たり前のことなので、 当たり前のことをちゃんと取り組んでる会社ですアピール。 確かに、就活生でそこ気にしてる人はあまりいないですが、 当たり前のことをちゃんと取り組んでる会社というのは 例えば過剰残業の防止・ハラスメント対策・法令順守など コストを掛けてでも企業としてやるべきことに目を向けているとも言えます。 そういう意味ではいわゆるブラック企業の可能性が低いとも言えます。

    続きを読む
  • 流行に乗ってます感 を出したいのです。 他社に遅れをとってませんよ~、みたいな。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる