教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CGのキャラクターデザイナーで、会社にポートフォリオを提出する時 中身のCGモデルがローポリだと悪い印象を与えるでしょ…

CGのキャラクターデザイナーで、会社にポートフォリオを提出する時 中身のCGモデルがローポリだと悪い印象を与えるでしょうか?学校の先生は、筋肉の流れなどをちゃんと表現、理解できているモデルを入れる必要があるとは言っていました。 だからそういったモデルはちゃんと入れようと思っているのですが それとは別に、ローポリの作品があったら会社側はどう思うのでしょうか? 自分は3DCGのポートフォリオがよく分かっていません。 そもそもポートフォリオは何ページくらい必要なのか CGでも一貫したテーマがあった方がいいのか 二次創作を入れてもいいのか ここら辺も合わせて、経験者や会社の方に教えて頂けると、嬉しいです。

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ローポリにはローポリのスキルや見せ方があるので、それが出来ている作品を入れればアピールになりますよ。 20P程度が最大、一貫したテーマは不要、二次創作はダメです。(原画が別の人でモデリングを担当した、と言う場合は原画と両方提示してください)

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 見た人が、これは良いな って思えば良いだけですよ。 筋肉の流れがしっかりわかるモデルは、単に見栄えも良いからです。 一貫したテーマで揃えるのも手でしょうが、それをやるなら、全ての作品のレベルが高くないと逆効果でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャラクターデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる