教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事をしているとevidenceとかinnovationとかimprove等日本語で言えば良い事をあえて英語で言ったりす…

仕事をしているとevidenceとかinnovationとかimprove等日本語で言えば良い事をあえて英語で言ったりするのはどうしてですか?外資系企業だったらわかるのですが、バリバリの日系企業が使う理由ってなんですか?

86閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    英語を考えた上で適切な日本語に変換、和訳しようとしない、似非インテリの気取り屋が営利企業の上層部に多く巣くっているからだと想像されます。昨今も例えばニュースサイトの経済記事などでもレッドオーシャンなどの語を使い回す3流経済評論家が見受けられましたがこの類いです。コロナ報道の際も、英語の用語そのままを説明無く押しつける感染症専門家なども居ましたが正直本当のインテリとは違うなぁと思って見ていましたね。 相手が意味が分からず当惑してもお構い無しですが、その様な企業精神のところは早晩淘汰されるでしょう。今も、例えばホームページ上での中小企業の社長の挨拶にその様なカタカナ語が頻用される様ではそいつは地頭が悪いとすぐに判明し、当然その様な企業の先行きには疑義が生じます。 高度な概念を平易な言葉遣いで語れる者こそが一流ですね。これが出来ているかどうかで面白い様に人を見抜くことができますので試して下さい。

  • 日本語「改善」は kaizen になって一時アメリカで流行ってましたしね。 出版界の売り込みの効果でしょう。

  • カッコつけの場合もあれば、直訳との微妙なニュアンスの違いや、意味は同じでも受けるイメージが違う、のを表したい事もありますね。

  • 英単語を使うことでインテリ風を気取っているだけです。明治時代以前以後に多くの日本人がやたらに漢語(または漢字)を使っていたのと同じです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外資系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる