私立と言っても小学校から高等学校、大学までいろいろ。 大学図書館では、その業務内容から司書資格が求められます。司書教諭でも応募可とあれば応募はできるが、圧倒的に司書資格が優位。大学図書館で司書教諭で応募可は見たことがない。 小学校や中学校だと、応募資格に司書か司書教諭とある学校や自治体の教育委員会も多いです。 中高一貫校や高等学校では蔵書の数も多くなり、司書資格が求められるのが実情。今は、管理システムも良くなっているし情報も入手しやすいので経験があれば司書教諭資格でも仕事に支障はないと思いますが…採用側は線引きします。 私は小学校と中高一貫校に校舎が別れている私立校で事務職契約職員として司書教諭資格だけで小学校の学校司書として働いてます。 隣の中高一貫校の図書館では、司書資格を持つ数名が、やはり事務職契約職員として働いてますが、司書教諭資格だけの人はいません。
高校以下の学校図書館を前提に回答します。 学校司書については、モデルカリキュラムがあるのみで、学校司書の資格はありません。この観点からは資格は不要ということになります。 なお、司書教諭は教諭が兼務するのが通例なので、教員として採用されることが前提です。稀に専任の司書教諭を配置しているケースがあります。司書教諭があるというもとは教員免許を持っているということなので、司書教諭を目指すなら教員を目指すことになると思います。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る