教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格を取れって言われるのにうんざりしてます。会社から資格取得をしつこく言われてます。入社3年目の21歳です。

資格を取れって言われるのにうんざりしてます。会社から資格取得をしつこく言われてます。入社3年目の21歳です。日々の業務もギリギリで、そんで家帰ってプライベートの時間で勉強して資格取得なんて自分にはハードル高いんです。甘ったれでもなんでもいいです。 一応受験はしてますが受かりません。 極端な話、会社から資格取得を促されててそれを無視(テキトーに流す)してたらなんかあるんでしょうか? 左遷?みたいな。

続きを読む

7,983閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 何の資格か分かりませんが、会社側から何度も資格取得を促されているのでしたら、全力で取り組むしかありませんよ。 その警告を無視して資格を取得しないでいるなら、当然あなたの評価は下がります。 給料も上がりませんし、いつまでもつまらない仕事をさせられるということになります。 資格を取っておけば転職する時にも有利に働きます。 結局はあなたの為なんです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 資格取得を促されるのは、あなたの知識量(又は技量)が会社の求めるレベルに達していないからなのではありませんか? 学生やアルバイトではないのですから、何でも教えてもらって当たり前と言う仕事のスタンスではないとは思いますが。 資格を取ると言うことは知識量(技量)が上がって、会社の人と対等に仕事の話ができるようになると言うことであり、だから資格取得を促されるのではないかと。つまり、貴方が仕事の面で2年経ってもまだ会社の人と同じ土俵にすら立てていないと言うことではないでしょうか? ご質問の無視した場合ですが、もしそうであるなら、あなたの事を会社は戦力外と判断するかも知れませんね。 戦力外と判断されたら、結果は見えますよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • むろん、左遷も含めて扱いが悪くなるでしょうね。 会社から見たら、資格をとれと言っているのに取らないなんて、 やる気がないとみなしますからね。 プライベートの時間? 確かにプライベートの時間は大事でしょう。 でもそれを言えるのは、仕事をこなして給料をもらえるからでしょう? 会社から見れば、「じゃあずっとプライベートの時間にすれば?」と 思われて、リストラされる可能性も増えてくるでしょうね。 それに資格を取っていれば、万一その会社を辞めても、同業他社へ すぐに行けるじゃないですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 他のちゃんと資格を取っている人と比べれば、扱いが悪くなりやすいとは思います。 それが左遷なのか、何かあった時のリストラ候補といった形になるのか、重要な仕事・面白そうな仕事が割り振られないという形になるのか・・は会社によって違うと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる