教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学歴について質問です。 夫婦共に大卒(GMARC)、上場会社に正社員で勤務。子供が中学生、小学生2人で3人の子供がおり…

学歴について質問です。 夫婦共に大卒(GMARC)、上場会社に正社員で勤務。子供が中学生、小学生2人で3人の子供がおります。夫婦共に似ていて、最終学歴が高卒、中卒だった際の就職等が想像出来ません。 子供たちは子供たちの選択、生き方があると思っているものの、自分の生きて来た道しかわからないために、学歴や年収など同じように、と思ってしまいます。 同じ道を辿って欲しい訳ではないものの、同じ道以外がわからなくて、出来たら最終学歴は大卒以上がいいんじゃない?と思ってしまいます。 夫婦ともにその道しかわからないために子供に押し付けてしまいそうです。 子供たちに学歴は問わない、と思いつつ、大卒メリットは、選択肢が広がること、と思ってるのも一つにあります。 でも、それは親の思いであって、子供が大学行きたくない、と思ったらそこまでです。 学歴囚われずやっていけるよ!って思えるようで思えないでいるのですが、子育世代の親の方など、お子さんに対してどのように思ってますか? 本人がそこまで望まなくても大学は行っておいた方がやはり良いのでしょうか?

続きを読む

513閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    親ではなく唯の20代なのですが、 私は親に高校生の時に大学に行きやすいようにと私立の高校に入学させて貰いましたが、大学受験の際に大学で色んなことを学ぶよりも一つのものに集中して勉強したいと親に伝え声優の専門学校に入学させて貰いました。 結果声優の職に就くことは叶いませんでしたが、後悔はしておりませんし、良い経験になったと思っております。 ですが、今現在パートタイマーから転職を考え正社員の募集を探していると、最終学歴大学卒業という壁にはぶち当たります。こういうものを見ると大学に行ってれば選択肢が広がってたかなと思ったりもします。 職に拘らなければ学歴不問も多いです。PCの基本的な操作(Word、Excel等)も出来れば、出来ない人よりは選択肢が広がります。 お子さんが今後色んなものに触れて行って(性格にもよりますが)自分のやりたい事など勝手に見つけてくると思います。 私の場合は勝手に見つけて、これがやりたいと応援してもらって、専門学校卒業と同時に家を出て他県で暮らして、目指した職には就かずパートでフルタイム勤務してますが、それでも楽しんで生きておりますので、親からは楽しんで生活してるなら良いやと見守られてます。 貴方がお子さん達に幸せに楽しんで生きてもらいたいと思っているのであれば、『大学に行った方が就職はしやすくなるよ。でも、自分のやりたいことがあるなら大学に行かずにそっちの道に進んでも応援する。』と声をかけてあげるだけでお子さんの進む道が広がると思いますよ。

    なるほど:3

  • どちらかといえば子ども世代の方ですが、今はネットが普及して学歴が〜とか大学は行くべき〜などの情報が勝手に入ってきます。学歴をネタにしたYouTuberとかもいますしね。また、基本的には周りの子たちもほぼ大学へ進学するので現代の子たちで大学に行かないって選択肢を取る方が珍しい気がします。なのでそんなに心配しなくても良いと思います。

  • そういうご環境で「押し付けずに普通に穏やかに」育てていれば、お子さん本人が望まなくても、自然と大卒になると思います。 理由は、質問者様のご家庭の文化が、そのままお子さん方の育った文化だからです。誰しも、異なる文化は受け入れがたいものだと思います。 そうすると、何をするにも、大卒が前提条件というご家庭なら、お子さんも幼いながら人生の岐路でそういう選択をして行くと思います。 そうならない場合があるとすれば、「強い押し付け」があって反発を招いた場合でしょう。 あまりご心配は要らないのでは?

    続きを読む
  • そりゃ当たり前だと思います。自分たちが通って来た道しか分からないんです。 医者にパイロットになりたいけどどうしたら良い?と聞くより、パイロットにパイロットになりたいけどどうしたら良い?と聞いた方が確実です。自分は自分が辿ってきた道しか、正確にアドバイスすることはできません。 押し付けると言うか、大学に行けばこんなメリットがあるよ?就職だって広がるし、サークルも楽しかったしな〜!という様な雰囲気の会話をご家庭でされていたら良いのではないでしょうか?それが押し付けだとは思いません。自分たちの体験や経験を話してるだけですから。 ある意味、ご夫婦とも最終学歴が似たようなご環境のようで羨ましいです。 うちは、旦那は東京一工の理系院卒、私が海外大卒ですから、経験が違う為、ボコボコな感じです。 幼稚園に入れる時も附属の私立幼稚園に目を付けた私と、近所に通え!という考えの旦那とで、1年ぐらい水面下でバトルがありました。結局人は自分が辿ってきた道しかわからないんですよね。小学校も私は私立、旦那は公立ですから、そこでも考えの違いは出てくると思っていますが、中高一貫校というのは夫婦ともそうですから、そこはすんなり小学校高学年ぐらいから夏期講習行かせる?というのは夫婦とも一致してる考えです。同じようなバックグラウンドなら、やりやすいでしょうね。 ただ思うのは、同じような環境に行ってもらった方が親もやり易いです。大学は兎も角として、年齢が小さいほど、保護者が周りの保護者や学校との付き合いもあるので、保護者の好みでいいかと思います。大学ともなれば、本人の得意不得意もわかってくるし、将来も少し考えられるんじゃないかな。考えられるような頭をそれまでに育ててやるのが親の務めかと思っています。 お互い、がんばりましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる