解決済み
2023の春から浪人します。第一志望は慶応の経済学部です。第二志望は早稲田の経済学部です。今年は日本史で受験しました。第一志望をA方式かB方式かに迷っています。自分の今の現状を以下に書かせていただきます。 英語 英検準一級取得 日本史 偏差値51(共テ) 国語 偏差値40(共テ) 数学 高2年までに数2Bまで履修 しかしほぼゼロからはじめます 将来の夢 証券会社 将来の夢や入学後のことを考えると数学を勉強しくべきだと考えています。 質問以下です 社会受験で入学しても大手の証券会社への就職やその後でもやっていけるのでしょうか? 一から数学をやるか日本史で受験するか意見を聞かせてください。 お願いします。お願いします。
229閲覧
今年慶應法法、経済B、商A合格したものです。とりあえずどうしても経済に入りたいなら自分は日本史選択をお勧めします。まず日本史と数学なら圧倒的に日本史の方が短期間で伸びます。さらに経済の数学は記述があり、国公立志望の人じゃないとなかなか解けません。一方日本史は通史と一問一答をしっかりやって流れや用語の定義、出来事が起こった時代的背景や結果などをしっかり覚えれば普通に解けます。数学をゼロから始めると考えると日本史選択が妥当です。B方式は募集人数がAより少なく、合格最低点、倍率ともに高いですが、合格点の差はそこまでなく、倍率は合格最低点が取れるかどうかなので気にする必要はありません。参考までにこのサイトを見ると分析ができます。https://yobimemo.com/daigakunyuushi/shidai/keio-saiteiten/
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る