教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30年近く前にロッテリアでバイトをしていました。 当時は、男子は裏で調理担当・女子は主にレジ担当みたいな役割分担で働いて…

30年近く前にロッテリアでバイトをしていました。 当時は、男子は裏で調理担当・女子は主にレジ担当みたいな役割分担で働いていましたが、 数年前に元のバイト先のロッテリアに何度か行った時に、男子がレジを行い女子は裏で調理を主にしていて驚きました。 ここ数年、ロッテリアで働いたことがある方、 男子は裏方、女子は表みたいな図式は今はも無いものですか?

続きを読む

164閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ロッテリアバイト経験者(シフトマネージャー)です。 男子は厨房、女子はレジという図式は今でもあるにはありますが、 今は本人の希望や長所などを考慮したポジションになることが多いです。 例えば女性でも、人と話すのが苦手な方や日本語が話せない方(外国人バイト)などは厨房を担当していただいてました。 また、男性でもコミュニケーションスキルが高かったり、営業スキルのある方はレジを担当していただいてました。 このような話はロッテリアに限ったことではなく、性別の枠組みを超えて、「個」を重要視していこうとする最近の傾向だと思ってます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ロッテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる