教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種の試験まで残り僅かとなりましたが直前対策として何をするべきでしょうか?

電験三種の試験まで残り僅かとなりましたが直前対策として何をするべきでしょうか?機械と法規を受験予定ですが、特に苦手な単元もなく手持ちの参考書ではマンネリ化しています。資格の有無に関わらず色々な方の意見を知りたいです。よろしくお願いします。

補足

私がやった勉強↓ 令和4年前期〜平成14年までの過去問 大体3〜4周 予想問題7回分 3〜4周 電験三種のアプリ毎日50〜100問 その他問題集や公開模試等 初見の問題でも8割以上はとれます。

204閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    素晴らしい!いい感じに仕上がっていますね。 マンネリ化している状態というのは資格勉強において完成形の近くまで来ている事で、ポジティブとして捉えるべき事だと思います。 逆にマンネリ化しているからと言って更に別のテキストを使ってまた解き直すというのは今の時期的に考えると物凄く時間ロスをすることにより復習する機会の損出、そのレベルまでいったのにも関わらず無駄な心配をしてモチベーションが下がる可能性があるので、マンネリしていろうが我慢してひたすら続けてください。特にスピード重視で解くのがオススメです。自分がやっていた例としては過去問4科目15年分を1日で全てを解くというのを試験二日前にやっていました。これでエネ管と電験三種は受かりました。

  • いまの繰り返しで十分おつりがきます

  • 私の場合ですが 正直何も変わったことはしていません ひたすら過去問を解いて勉強していました あなたのように補足に書かれている実力なら 後は自分にとって解きやすい問題が出ることを祈ることくらいでしょうか 試験前には緊張するものです 結果発表まではそういうものです しかし、努力は必ず実ります 本試験の時は実力を発揮してください 下期試験日まで、後1週間です 合格目指して頑張ってください

    続きを読む
  • ホント気まぐれで 2種一次の過去問やってみたりしました 知らない単語が出たりはしますが、意外に簡単に感じるかもしれません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる