教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子持ちで夜職orパチンコ屋で働いていた方、いますか?

子持ちで夜職orパチンコ屋で働いていた方、いますか?結婚を機に昼職(事務の正社員)に移ったのですが、オフィスのピリッとした空気や頭の回転が速い人しか居場所ない空気が辛くて、以前やってた夜職orパチンコ屋に戻りたいです。 金銭感覚がおかしいわけではないです 夫も私も共働き家庭で育ったので、専業主婦になりたいという願望は一切ないです 夜職で働いていたのは、両親自身は夜職ではないのですが(夫婦で古物商とかバイクのカスタムとか色々やってます)もう昔からそういうつながりがある家系だったからです 子供を育てながら、若いうちに夜職(ガルバ、ホステス)やパチンコ職で子育ての費用を稼ぎあげて、 30後半から、学生時代のバイトでやってた自分に合う職業(居酒屋とか海の家とか露天商とか)で働ければ…と思います(横のつながりはあるし、仕事が辛いと言えば非正規でいいなら来る?とは言われてます) 或いは、ネイリストの専門学校を出ているので、それで食べていくか…(これも横のつながりで1ヶ月に3-4回は誰かにネイルしてます) けど、今は自分の知り合いのうちにとどめているからいいものの、煌びやかでいたい女性に対する商売は…専門卒業後もこれで一年ぐらい働いていたのですが、それがイヤで、やめてしまいました。 だから夜職をしたい気持ちが強くて、旦那はデリとかじゃなければ別にいいよと言ってくれてますし… けど世間体的にはどうなの?という心配もあります。 夫は県内の工業高校を出て、県内の人なら聞いたことあるであろう工業メーカーに勤めています 夫の両親も高卒で、鉄道関係と郵便局の配達員と結構お堅い職業なのでどーいう反応するかわかりません… ただ喋ってる限りではユーモアある方ですが…

続きを読む

239閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は子供が7ヶ月の頃から夜職に戻りました。子供がある程度大きくなってからはパートと夜職。今は子供が中学なので派遣と夜職(キャバ)やってます。因みに朝6時半に起きて夜職は21時からの遅いと2時だったりします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホステス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる