回答終了
今年ある放射線取扱主任者第2種を受けようか迷っています。次で大学2年になります。高校では生物、化学をとっていて物理はほとんどできません。大学に入り1年生でやったのですが、恥ずかしながら身についておらずほぼ知識0の状態です。偏差値も52程度でそこまで良くありません。 この状態で今から勉強を始めるとして、1日何時間程勉強すれば受かるのでしょうか。家賃や学費のためにバイトもしなければならないため、1日ずっと勉強しなければ無理ということであれば今年は諦めて来年頑張ろうかなと思っています。 また、6月前半までは他にも勉強しなければいけないことがあるためその片手間で勉強することになります。放射線取扱主任者について知識がある方、経験者の皆様から見て受かる見込みはありますか?
もし来年受験の場合は第1種に挑戦するつもりです。また、主任者の資格がないと就職が難しいのかと不安でとろうと考えたのですが取ってなくても就職はできますか?受講料も高いため、取らなくてもいいならそうしたいです。合格率20〜30%なので取ってない人がほとんどなのかもしれませんが、取らずに就職できたといった実体験を聞かないとどうしても不安が残ります…
970閲覧
受ける必要はありません。 2種には何の価値もなく、ただの順番的な感じです。 私も2年次に2種をとって、3年で1種を取得しました。 その際に思ったのは、2年次に1種勉強して落ちて、3年次で受かる。 2年次で2種取得して、3年次で1種落ちるってのはバカバカしいと思います。 2年にわたって1種の取得目指した方が絶対いいです
”1日何時間程勉強すれば受かるのでしょうか。” 何を言っているんだ。これに解があれば、勉強さえすればみんな東大やどこぞやの医学部医学科に合格できるだけの実力が付くということになる。 しかし、現実はそうではないだろう。時間をかけても伸び悩むことはいくらでもある。ということは、お前さんがいくら頑張っても合格できないことだって考えられる。できるかできないかは、お前さん次第であって、それにかける時間ではない。こんなこと、占い師でもわかるわけがなかろう。 ”主任者の資格がないと就職が難しいのか” 会社の方針や仕事内容で違うだろうが、その資格を持っている者を採用条件にすると言うのもあるかもしれないが、それは希だろう。資格だけ持っていてろくに仕事もしない人間より、何でもやり通す素質を持つ人間の方が会社側には都合がいい。そのような人間に仕事でその資格が必要なら会社側が取らせてくれるはずだ。 そして、そのような資格を持っているからと言って即実践で使える訳でもない。それを持っていれば業務ができると言うだけで、仕事をやった経験までもらえるのではない。資格を持とうが持ちまいが、採用されたら、その資格を持った人間の下で手足となって働く期間が与えられるのが常識だろう。 そして資格を持っていて見込みがあれば資格者の代行者あるいは交代時の要因となる。資格を持っていなくても見込みがあれば、資格者を増員させる必要があった時に、お前さんに資格取得のお誘いがあるということだ。 資格は、目先でどうしても必要な事態にならない限り、持っていないより持っていた方がいつかどこかで役に立つかもしれない、その程度だな。
< 質問に関する求人 >
放射線(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る