教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お酒が弱い人は少数派なのに、どうして飲める体質の人が弱い人や下戸に気遣いをしなければいけないんでしょう?

お酒が弱い人は少数派なのに、どうして飲める体質の人が弱い人や下戸に気遣いをしなければいけないんでしょう?例えば、飲み会の会計時に無条件(飲める人・弱い人・下戸の人)で割り勘にするのが普通ですが、飲めない人や弱い人に気遣いをして飲めない人や弱い人の支払う額を減らすみたいな風潮が最近増えた気がします。 アルコールハラスメントという言葉が最近使われる様になりましたが、飲める人の立場からすると「もう1杯どう?」という言葉は言葉通り「もう1杯どう?」と勧めているだけで、嫌がらせをしている意図はない人が殆どです。 お酒が弱い人が沢山存在するみたいな風潮がありますが、それは明らかに誤認です。 日本人のお酒の耐性は以下の3パターンに体質が分かれています。 また、NN型:ND型:DD型=56:40:4という比率に男女差はないことも医学的・科学的に証明されてます。 ◎日本人のお酒の耐性の3タイプ ①活性型(NN型):日本人の56%程度 →お酒を飲んでも顔や体が赤くならずアルコールに強い。ADH1B(アルコール脱水素酵素)とALDH2型(アルデヒド脱水素酵素)が共に正常に働く活性遺伝子型。このタイプの人はアルコール依存症になりやすい。 ②不活性型(ND型):日本人の40%程度 →基本的にはお酒に弱く、1杯でもお酒を飲むと顔も赤くなりやすい。吐き気・頭痛・動悸などの不快症状が表れる。ADH1B(アルコール脱水素酵素)は活性型だが、ALH2が部分欠損型のためNN型の16分の1の活性しかない遺伝子型。ND型の人がビール1杯を飲んだ場合、NN型の人がビールを16杯飲んだ量に相当する。(NN型の1/16しか分解能力がないために、健康リスクが高い) ③失活型(DD型):日本人の4%程度 →ADH1B(アルコール脱水素酵素)とALDH2型(アルデヒド脱水素酵素)が2つとも全く働かないため、全く飲めない下戸 具体例を挙げます。 韓国で人気な女子アナウンサー兼タレントのチェ・ヒさん(36歳)は、体型もかなりスリムで痩せていて、スタイルがとても良い方ですが、アナウンサーのチェ・ヒさんが体質的にお酒がとても強いということがバラエティ番組の中で紹介されていました。 実際、チェ・ヒさんのインスタグラムにお酒を嗜む様子の投稿もいくつかありましたが、チェ・ヒさんは顔や体が全く赤くなっていません。 さらに、2013年にチェ・ヒさん(当時27歳)は、「最近野球シーズンなので毎日生放送があり、ストレスをたくさん受ける。最近は個人的な悩みまででき、憂鬱になることが多い。1週間に4~5回ほどお酒を飲む。家で缶ビール2~3本を軽く飲む」とカミングアウトしていました。 添付画像の5枚は全て、チェ・ヒさんです。 1枚目から4枚目はチェ・ヒさん(当時30歳)が、韓国プロ野球の公式戦(2017年の5月26日)で始球式を務めた際の画像です。 5枚目の画像はチェ・ヒさんの腕です。 チェ・ヒさんが、バラエティ番組でアルコールパッチテストを受け、結果が腕が赤くならずに、お酒に強い体質だと紹介された時の画像です。 女優の浜辺美波さん(22歳)は、成人前の2019年に放送されたラジオ番組「浜辺美波 真夜中のシンデレラ」の中で、浜辺さんは遺伝子検査を受けた時のアルコール耐性の結果が、アルコール代謝が速いタイプでお酒に強い体質で飲酒傾向は多い傾向にあるというで結果だったことを浜辺さんご自身がカミングアウトしていました。 そして、浜辺美波さんは、「もしお酒を飲むことになったら、私は酒豪になってしまうかもしれません。はい(笑)。ありがとうございます。」と仰っていました。 浜辺さんは成人してからお酒を飲む習慣が付いたそうで、自宅で一人飲みをすることも明かしています。また、ご自身が好きなお酒はハイボールと焼酎のそば茶割りだということも浜辺さんがカミングアウトしていました。 人気漫画家の幸田先生からも、「ホームパーティーの際に乾杯から自分(幸田先生のペース)に浜辺さんがついてきた。」という酒豪エピソードも明かしていました。 また、浜辺美波さんはお酒を飲んでも全く顔や体が赤くならないという話も週刊誌かネット記事に以前書かれていました。 お酒が弱い人が言う「ビールをコップ1杯とかカシスオレンジ1杯で酔う」という台詞は嘘に聞こえます。 飲めるように努力してないだけの言い訳に聞こえます。 チェ・ヒさんや浜辺美波さんは容姿もかなり綺麗でスタイルも良く、痩せている女性ですがお酒を普通に飲める体質(=NN型)で全く赤くならないでお酒を普通に飲むことを楽しめる女性です。 お酒が弱い人は少数派なのに、どうして飲める体質の人が弱い人や下戸に気遣いをしなければいけないんでしょう?

補足

お酒が弱い人or全く飲めない人が多数派であればお酒に強くなる努力をする必要もないかもしれませんが、元々お酒が強い体質で沢山飲んでもほぼ酔わず顔や体が赤くならないNN型は日本人は56%で韓国人は72%です。 日本人の2人に1人以上、韓国人の10人中7人以上の人がNN型です。 チェ・ヒさんや浜辺美波さんがザルということが珍しいのではなくお酒に強い人(NN型)が普通です。 弱い人=ND型(下戸は除く)は飲める努力をした方がいいと思いませんか? お酒は鍛えれば強くなるそうで、飲酒前に牛乳を飲んだり食事を食べながら少しずつお酒を飲むとかをするとお酒が強くと知人から聞きました。 添付画像出典① https://www.youtube.com/watch?v=gbK4URULbS0&feature=youtu.be 添付画像出典② https://www.youtube.com/watch?app=desktop&time_continue=49&v=wouP7HHU-pA&embeds_euri=https%3A%2F%2Fdrama89.com%2F&feature=emb_logo

続きを読む

264閲覧

回答(5件)

  • それが嫌なら、その飲み会に行かなきゃ良いだけでは? 1人で飲みに行けば良いのでは? 飲める人の立場からすると、と仰っていますが、弱い方にもう一杯を勧める時点で相手にとっては嫌がらせと捉える方も居て当然。 私は昔から酒類は大好きですけど、酒の弱い人には酒を勧めませんし、飲めない方に飲める方と同じ金額を出すべきとは一度も言った事ないし、飲んで無いんだもん少額で当たり前と思ってますよ。 お酒弱い方、飲めない方への配慮に欠けていると思いました。 なんか凄く自分勝手な主張にも感じました。 酒好きの自己中心的な、一方的な主張かと。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • お酒を飲む努力を何故する必要があるのですか?

    4人が参考になると回答しました

  • <>お酒が弱い人は少数派なのに、 どうして飲める体質の人が 弱い人や下戸に気遣いをしなければ いけないんでしょう? <>当たり前じゃないですか? 状況にもよりますが、お酒が飲めないのに 連れてって!と頼めば、割り勘ですね。 ところが、飲める人間が誘ったり 流れで行った時には、そのような配慮を するのが当たり前です。 質問者様がもし、甘いものが 殆ど食べられない体質だとして みんなでスイーツのお店を梯子した時 一切れしか食べなくても 割り勘にするのが当たり前ですか? 女性陣やスイーツ好きの男性は 10個以上、ペロリと平らげています。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる