解決済み
税理士を目指して専門学校へ入学したのですが、簿財に全然ついて行けなくて簿記が嫌いになりそうです。元々、税理士試験を行政書士試験のような法律メインの試験だとイメージしていて計算があっても3割、法律7割ぐらいに思っていたので、こんなにも電卓や計算と付き合うとは思っていませんでした。 日商の一級、全経上級もなかなか歯は立たず… そこで税理士試験での税理士取得を諦め、国税従事による免除を目指し税務署への就職をしたいと思っています。 が、やはり税務署への就職は税理士試験合格するぐらい難易度が高いことでしょうか。 また、簿記の専門学校なので税務署への就職が有利に働いたりするでしょうか。 それともどちらかと言えば公務員寄りで簿記の専門学校なんてなんの長所にもならないでしょうか。
229閲覧
こんにちは。 税理士です。 >国税従事による免除を目指し税務署への就職をしたいと思っています。 これは今の時代、はやりません。 かっては税務署退官ー>OB税理士というラインが多くありましたが、今現在は減ってきています。税務署を定年退職しても、委託で税務署に残る人が多くなってきているのです。それは税理士事務所の競争が激しく、歳が入って税理士になっても食うのは大変だからです。 税理士になるために税務署へという発想はやめた方がいいと思います。また、税務職員採用試験(高校卒業程度)を考えておられるのでしょうが、高卒は税務署で少数派になりつつあります。国税専門官(大卒程度)は今や主流です。税務調査の案件がありますが、その調査担当者も立教大学卒の税務署員です。 日商簿記1級が合格されたらなら、簿記・財表はなんとかなると思いますが、どうしてなんでしょうか?
公務員試験(税務職員採用試験)の勉強が必要です。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/jyukennannnai/jyukennannnai_kousotsusya.pdf
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る