教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校3年生です。 底辺高校です。 栄養管理士を目指したいのですが、 大学は到底受からないので栄養士から目指そうと考え…

高校3年生です。 底辺高校です。 栄養管理士を目指したいのですが、 大学は到底受からないので栄養士から目指そうと考えています。 栄養士の方に興味はありますが、年収の差が大きいので栄養管理士を後々目指すのか悩んでいます。(理由 学校選びが変わるから。) 専門学校で栄養士の資格を取り働きながら 管理栄養士の勉強をする上で、大変だったことは何ですか? また勉強をしてる間の就職先はどこが1番 管理栄養士と関係性がありますか? 学校選びに悩んでいて、生徒さん達の就職先について見ているので経験のある方がいたら教えて頂きたいです。

続きを読む

163閲覧

回答(2件)

  • 短大で栄養士を取ったもとです。 一概にこれがいい!と断言できるものではありませんが、私が思ったメリットとデメリットとして 【4年大学】 ●メリット ・最短で管理栄養士が取れる(4年) ・国家試験まで集中して試験勉強ができる ・就職に有利(な気がします) ●デメリット ・学費が高い ・初任給は高いが、それに似合わない奨学金の返済がある 【短期大学・専門学校】 ●メリット ・4大より学費が少ない(安いわけでもないですが) ・働きながらなのでお金を稼ぐことができる ●デメリット ・国家試験の合格率が低い ・働きながらの勉強が大変 ・栄養カウンセリングなど、管理栄養士にしかできないものができない場合もある このようなメリットデメリットがあるなかな?と思いました。 主さんの質問にちゃんと答えることはできていませんが、一度このようなことを考えて、自分はどのメリットを優先するかを考えてみるものいいと思います^_^!

    続きを読む
  • 最初から、 管理栄養士の資格の取れる専門学校 にいきましょう!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる