教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

海外在住で日本語教師の資格をとるには?

海外在住で日本語教師の資格をとるには?私は現在海外在住で、数年前から初級の日本語を大学生に教えています。現在のところ日本語教師の資格は持っていません。現地の国際交流基金で短期の日本語教師養成コースやワークショップなどに参加したのみです。 来年から日本語教師が国家資格になると聞き、私もこの機会に日本語教師の資格を取りたいと思っています。どのようなプロセスで資格を取れるのか知りたいです。 日本語教育能力検定試験については、試験の行われる10月末に日本に居ない事、合格率が低いことから、検定合格で資格を取るのはあまり現実的ではないと思います。 420時間の日本語教師養成講座を受講するのが現実的かと思っています。但し海外在住のため、オンラインか通信教育で受講したいです。この場合、どの団体が主催する講座でも420時間のカリキュラムを修了すれば、自動的に日本語教師としての資格が得られるのですか?また「学士の学位を持ち」という部分については専攻分野が何でも良いという解釈で合っていますか? 420時間のコースを修了して日本語教師の資格を得た場合、日本語教師が国家資格になった後も私はそのまま有資格者とみなされるのでしょうか。

続きを読む

82閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • まず確認しておきましょう。 現在日本語教師になるのには特に資格も何もいりません。 よく見るような三つの条件がありますが、 ①検定合格②420時間の講座③大学で主専攻か副専攻 これらは日本国内の日本語学校が法務省から指定されているものです。 海外から学生を受け入れる以上、そこの教員には日本語教育の質が担保されないといけませんので、このような基準が設けられたわけです。 でも、あくまでも日本の日本語学校(留学生を受け入れる資格がある学校)で必要となるものでして、個人のプライベートレッスンや企業のグループレッスンを主なフィールドにしている日本語教師には関係ありません。海外も同様です。 従いまして、現在質問主さんは大学という機関で日本語を教えている以上「日本語教師」と名乗ったところで何の問題もありません。 さて、今後できるであろう「資格」に話を移しましょう。 現在までいろいろと計画されている「公認日本語教師(登録日本語教師)」 ですが、これがあると日本国内の日本語学校(告示校)で働けるようになります。今まで働けていた人たちは上に挙げた三つの条件のどれかを持っていればよかったんですが、それをもっと厳しくしてクリアできた人にその資格が与えられるという流れになってます。 逆に言うと、今後「後任日本語教師資格」がなければ国内の日本語学校で働けなくなるとも言えます。海外組には関係はないですね。 次にどうやったらその資格が得られるかなのですが、求められているものは①知識②経験 です。それを担保する方法が試験と教育実習です。 ・知識試験 試験1(基礎問題) 試験2(横断的複合問題) ・経験 現場での一定期間の教育実習 ◇日本語教育能力検定で条件を満たした人 知識はあるから試験1と試験2は免除。でも、経験がないだろうから教育実習が必要な! ◇420時間を終了した人 まあまあ知識はあるともうけど、専門性は?だから試験2だけうけるひつようがあるぞ!実習は免除な! あと、今後はまっとうな420時間口座じゃないと認めないからな(文化庁届け出受理口座 通信教育もあります) ◇大学で主専攻副専攻でとった人 こっちもまあまあちしきあるだろうから試験2だけでいいぞ! 教育実習もしただろうから免除な。 まあ、こんな感じです。 現状資格が取れるような状態に持っていきたいのであれば「文化庁届け出受理口座」で通信教育を行っているところの420時間を受講したうえで、試験2を受け合格することで今のところではありますが公認日本語教師(登録日本語教員)の資格を得られると思います。 ただ話が二転三転してるので疑わしいっすけどね 文化庁届け出受理口座で通信講座があるところ一覧 https://www.nihongokyoushi.net/todokedejuri そして、今後できるであろうといわれている公認日本語教師(登録日本語教員)ですが、特段何か変わるわけでもなさそうに感じます。

    続きを読む
  • >オンラインか通信教育で受講したいです。 養成講座には教案の作り方や模擬授業が含まれています。これらはオンラインや通信では不可能です。 中には通信で420時間養成講座をやっている団体もありますが、一言で言えば詐欺ですので、十分お気をつけください。 >どの団体が主催する講座でも420時間のカリキュラムを修了すれば、自動的に日本語教師としての資格が得られるのですか? ちゃんとした団体が主催する講座なら、教案の作り方も教えてくれますし、最後に模擬授業もしますから、日本語教師の資格が得られます。 >また「学士の学位を持ち」という部分については専攻分野が何でも良いという解釈で合っていますか? はい、大学卒業しているのが条件ですから、専攻は何でもいいです。 >合格率が低いことから、検定合格で資格を取るのはあまり現実的ではないと思います。 教師がそれを理由にしてはいけません。非漢字圏から来た生徒が必死になって毎日漢字を覚えているのです。教師のあなたが難しいから、合格率が低いからなどと逃げていて、生徒に何と説明するつもりですか?

    続きを読む
  • どの団体が主催する講座でも420時間のカリキュラムを修了すれば、自動的に日本語教師としての資格が得られるのですか? 文化庁届出受理と書いてないとだめです。 「学士の学位を持ち」という部分については専攻分野が何でも良いという解釈で合っていますか? 何でも構いません。 420時間のコースを修了して日本語教師の資格を得た場合、日本語教師が国家資格になった後も私はそのまま有資格者とみなされるのでしょうか。 現在調整中です。 法務省告示の日本語学校で勤務している方に関しては、教育実習を一部・もしくは免除となる可能性が高いです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • どこで教えるかにもよります。 個人教師や日本人なら無資格でもOKという小さな学校もあれば、 大学で教えるような場合には420時間以上かつ資格試験合格かつ修士か博士課程卒業・・・などと厳しい場合もあります。 滞在国に、日本語教師養成コースのある語学学校がないか、探してみてはいかがでしょうか? 最近は漫画・アニメブームで、そのための日本語コースが設定されている学校もあるようですよ。 がんばってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国際交流基金(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる